肉体改造研究所(筋トレ&ダイエット) BBS 過去ログ倉庫

■--プロテインで・・
++ 水無月     (幼稚園生)…2回     

  こんにちは、俺は今ホヘイとカゼインが50%ずつはいっているウィダーのプロテインを飲んでいるんですけど
これはトレーニングをした日も就寝前に取るのがいいんですか?それともやっぱりトレーニングしたひは直後ですか?
..11/ 3(Thu) 11:53[7991]

++ ホリ   (部長)…212回   
  プロテインはトレーニング後30分以内がベストです。

..11/ 3(Thu) 13:04[7992]
++ かずき   (中学生)…32回   
  トレーニング後および就寝前いづれにも摂るのが理想的だと思います。ホエイは筋トレ後のゴールデンタイムの摂取に、カゼインは就寝前に適しています。
正直言いますと、そのようなプロテインは、消化のいいホエイと腹持ちのいいカゼインが互いの特性を打ち消しあっているような気がしてボクは買わないようにしているんですが・・・^^;

..11/ 3(Thu) 13:46[7994]
■--(無題)
++ たかぴょん     (幼稚園生)…1回     

  はじめまして。
僕も同じ事で悩んでいました。昼から何も食べずに仕事帰り(8時ごろ)から筋トレをしていたら逆に筋肉が落ちて…
サプリメントや飲み物(ゼリー状の物等含めて)でお勧めのものはありませんか?
よろしくお願いします
..11/ 3(Thu) 02:00[7969]

++ たかぴょん   (幼稚園生)…2回   
  すいません…
「筋トレ前に何か食べていますか?」
の質問のレスのつもりが、間違えてしまいました。

..11/ 3(Thu) 02:02[7970]
++ 幻影詩人   (大学生)…95回   
  筋トレ前にはバナナやヨーグルトを食べてます。

炭水化物を少し摂るといいみたいですよ^^

..11/ 3(Thu) 07:37[7975]
++ 納豆大好き   (高校生)…59回   
  パン、ヨーグルト、牛乳を飲んでいます。
それからトレーニング中にエネルギー切れにならないようにバナナを食べる時もあります。

..11/ 3(Thu) 11:52[7990]
■--(無題)
++ 脱兎     (小学校低学年)…5回     

  俺は水泳をやっているんですが、それが放課後でなく、学校終わって6時15分〜8時15分までスクールでやってます。
帰ってきたらすぐ飯なわけですが、こういう時はいつ筋トレすればいいのでしょうか?^^;;寝る前でも大丈夫ですか?

こういう日が火水金曜日あるのでちょっとどうすればいいか分からないです;;

あと腕相撲はどこの筋肉を使うんですか?強くなりたいんですけど、どこ鍛えたらいいでしょうか?
..11/ 3(Thu) 04:18[7972]

++ 幻影詩人   (大学生)…93回   
  なら筋トレは月木でいいんじゃないでしょうか?

水泳をやっているなら無理に筋トレしなくてもいいような気もしますが^^;

水泳は結構な筋肉を使いますので。

腕相撲は力こぶと手首が重要・・・だと僕は思ってますが^^;

今一分かりませんw手首が重要なのは間違いないと思います。

後、腕相撲は自分の方に引き寄せるイメージでやると上手く力が伝わるみたいですm(。_。)m ペコッ

..11/ 3(Thu) 07:33[7973]
++ 脱兎   (小学校低学年)…6回   
  水泳はなかなか筋肉がでかくならないんです><

月木にすると二日空いてしまうとこがあるんですが大丈夫ですか?
朝食前に筋トレしるってのはどうですか?

..11/ 3(Thu) 10:33[7983]
++ 納豆大好き   (高校生)…58回   
  水泳はどちらかと言うと持久力系ですからあまり肥大しないかもしれませんね^^;
筋トレは強度によって休養期間が変わりますが二日空いても全く問題ないです^^
あと朝食前は止めたほうがいいですよ。
エネルギーが0の状態ですから逆に筋肉が分解される危険性がありますから。

..11/ 3(Thu) 11:48[7988]
++ 脱兎   (小学校低学年)…7回   
  ふむふむ。分かりました^^ありがとうございます^^
..11/ 3(Thu) 11:51[7989]
■--筋トレについて
++ 三太郎     (幼稚園生)…4回     

  最近思ったのですが、筋トレはハイスピードでやっても、カメのようにゆっくり1セット後の休憩もたっぷりとってやっても、筋力アップの効果は同じなのですか?教えてください。
..11/ 2(Wed) 23:49[7964]

++ 肉体改造研究所長:ROCK   (社長)…1921回    [URL]
  セット間の休憩を長く取ると、筋トレの効果は半減してしまいます。
体が慣れていない初心者は無理をしない方が良いですが、休憩は1分以内にしましょう。

..11/ 3(Thu) 09:13[7980]
++ 三太郎   (小学校低学年)…5回   
  ご意見ありがとうございます。やはり、休憩は取りすぎてはダメなんですね。とても参考になります。
..11/ 3(Thu) 11:06[7987]
■--ディップス
++ 職場トレーニー     (中学生)…43回     

  胸を鍛える際、僕はベンチプレスをメイン種目とし、その他にインクラインプレス、ダンベルフライの順番で鍛えています。ここにディップスを入れるとしたら、順番はどこが適切でしょうか?
アドバイスお願いいたします。
..11/ 2(Wed) 23:11[7960]

++ 肉体改造研究所長:ROCK   (社長)…1920回    [URL]
  その都度変えるのも1つの手ですが、私ならフライの前に入れると思います。

最後にアイソレーション種目に近いフライと言うのがせおりーっぽいかな?・・・と

..11/ 3(Thu) 09:11[7979]
++ 職場トレーニー   (中学生)…45回   
  所長さん、レスありがとうございますm(__)m
早速試してみます!

因みにアイソレーション種目に近いフライとはどの様なトレーニングなのでしょうか?

..11/ 3(Thu) 10:01[7982]
++ LOVE WIZARD   (課長)…154回   
  胸のみに効かせられるということですよ。
たとえば、ベンチプレスは胸筋の他に三頭筋や肩なども動員されますよね?
それに比べて、フライは他の部位をあまり使わず、胸筋のみに刺激を与えることができるということです。
まあ、多少は他の部位にも刺激はいくと思いますけどね。

..11/ 3(Thu) 11:00[7986]
■--効かせれば筋肉痛に・・・なれない。
++ 中学生     (小学校低学年)…9回     

  トレーニングを初めて4ヶ月になるのですが、
筋肉痛になれません。
「意識」して「効かせ」れば必ずと言って良い程
筋肉痛になると聞いたのですが、どうなんでしょうか?

意識してトレーニングをしているつもりなんですが、
筋肉痛にならなくて…。

自分は14なので、若さに関係があるのでしょうかね?
..11/ 1(Tue) 09:22[7901]

++ 肉体改造研究所長:ROCK   (社長)…1918回    [URL]
  筋肉痛は筋力アップに必ず必要なものではありません。
トレーニング記録を付けて、能力が上がっているようならばあまり気にする必要はないと思います。

..11/ 3(Thu) 09:06[7977]
■--蛋白質
++ まめぞう     (部長)…196回     

  皆さんは一回の飯で何g蛋白質を食べてますか?よく30gくらいがよいといいますが、例えばササミ200gとご飯を食べたら50g越えますよね?200gササミは蛋白多すぎですか?また、麺類(私はそうめんを乾燥状態で120g食べてます)と鯖缶や鮭缶(1缶にたん白30gある)を摂ると余裕で40g以上行きますがこれも蛋白取り過ぎになりますか?
..11/ 1(Tue) 00:19[7900]

++ 肉体改造研究所長:ROCK   (社長)…1917回    [URL]
  タンパク質は食べた分全てが吸収されるわけではないので、40g程度なら問題ないと思います。
ただ、人によっては毎食40g程度摂取していると消化器に負担が掛かるなど個人差も多いのは事実ですので、体調には気を配っておいた方がよいですね。

..11/ 3(Thu) 09:05[7976]
■--(無題)
++ 777     (小学校中学年)…14回     

  この掲示板を見ていると、
バンプアップっていうのとオールアウトっていう言葉がでてくるんですが、どうやってやるんですか?どういう効果がありますか?
また、僕は鍛えている部分が少ないためか、30分程度でトレが終わってしまいますが、これでも効果ありますか?
..10/31(Mon) 04:09[7848]

++ 肉体改造研究所長:ROCK   (社長)…1913回    [URL]
  パンプアップは筋トレをしている時に、筋肉に空気が詰まったみたいにパンパンになった状態を、
オールアウトは力を使い果たした状態を言います。
どっちも筋トレを複数セット限界までやると、自然に起こりますよ。^^

..10/31(Mon) 09:37[7856]
++ 777   (小学校中学年)…15回   
  そうなんですか!!
パンプアップしてオールアウトにもなった方が、
トレーニングの効果は高いんですか?

..10/31(Mon) 09:53[7858]
++ 肉体改造研究所長:ROCK   (社長)…1916回    [URL]
  そうですね。
一定のレベルまでオールアウトさせた方が、筋肉も危機感を感じて成長してくれると思います。
オールアウト状態になればパンプアップも自然と起こってくると思いますし。

..11/ 1(Tue) 09:24[7902]
++ 777   (小学校中学年)…16回   
  分かりました。
所長さんありがとうございます。

..11/ 3(Thu) 01:59[7968]
■--有酸素運動って...
++ あらかると     (幼稚園生)…1回     

  いつも参考にさせてもらってます。
質問なんですが、有酸素運動で脂肪燃焼させるには
ゆっくり・心拍数を抑えて走るのが良いとありますが、
速いペースで走るよりホントに効果高いんでしょうか?
現在、ゆっくり有酸素運動(&筋トレ)してるんですが
いっこうに脂肪が落ちません。
昔、限界ギリのペースで走ってた時はすんなり脂肪も落ちてた気もするんですけど...たまたまだったんでしょうか?

..11/ 2(Wed) 23:10[7959]

++ 86ターボ   (大学生)…80回    [URL]
   始めてからどれくらいになりますか?すぐには効果は出ませんよ。もし「遅く」があらかるとさんにとって効率が悪いのでしたら、「速く」に戻せば良いと思います。
..11/ 2(Wed) 23:40[7963]
++ まめぞう   (部長)…199回   
  速いペースで走ると、ランニング中は糖質が使われるみたいですが、その後代謝時間が長く続き、脂肪が終えやすい体になるみたいですよ
..11/ 2(Wed) 23:51[7965]
■--こんな自分でも・・
++ ぽんぽこん     (幼稚園生)…1回     

  はじめましてよろしくおねがいします。
最近、部活が終わり高校生活に向けてすこしでも
ダイエット&筋力強化しようとおもってこのサイトを
みさせてもらいました。
体重が100ほどある自分でもがんばれば
体重も減り立派な体格になれるでしょうか?
..11/ 1(Tue) 22:58[7930]

++ ホリ   (部長)…210回   
  努力すればなれますとも!
..11/ 1(Tue) 23:08[7931]
++ Dr.JONG   (大学院生)…108回   
  努力さえすれば立派な体格になれない人なんていませんよ!
でもハリキリすぎて最初から努力なんて考えちゃうと辛くなるし飽きちゃうと思います。
まずは自分のできるところからコツコツやればいいんです!
まずは筋肉のことは二の次で脂肪落とすことから始めれば効率が良いと思います。
それにはこちらのサイトを参考にすればいい勉強になると思いますよ!

..11/ 2(Wed) 17:12[7940]
++ 巨人   (大学院生)…128回   
  僕も体重は重いです。
しかし、このサイト様を参考に4ヶ月ほぼ毎日
筋トレをした結果結構マッチョになりました!
今では高校時代を上回った位です!
是非高校生活をエンジョイする為に
がんばりましょう!

..11/ 2(Wed) 22:18[7956]
++ ぽんぽこん   (幼稚園生)…2回   
  今日からさっそくこのサイトを参考に
がんばります!(>Д<)

..11/ 2(Wed) 22:33[7958]
■--効果はあるのでしょうか?
++ 巨人     (大学院生)…125回     

  よくTVショッピングで
これで貴方もナイスボディーを手に入れれる!
と宣伝していた商品が数多くあったと思います。
しかし、本当に効果はあるんでしょうか?
何が一番効果があるんでしょうか?
..11/ 1(Tue) 22:15[7929]

++ ホリ   (部長)…211回   
  手軽に!簡単に!
みたいなキャッチフレーズが多いらしいですが
やはり 努力に勝る天才無し (ちょっと違うかなw)って事で努力が一番いいですね。


..11/ 1(Tue) 23:10[7932]
++ Dr.JONG   (大学院生)…109回   
  TVショッピングで扱ってるような物でも効果あると思います。
でもないと思います…って何が言いたいんでしょう…(^_^;)
自分が経験したわけではないですけど、自分の母親を見ててあのような物に頼るような人は何をやっても続かないというのは思いました(笑)
でもあれは運動の苦手な人の補助器具のようなもので、例えば腹筋が1回もできないというような人には重宝するんではないかと思います。
だから運動音痴なだけでトレーニングを継続できるだけの根性がある人にとっては、よほどあやしい物でない限り効果はあると私は思ってます。

..11/ 2(Wed) 17:22[7941]
++ ひかひか   (中学生)…49回   
  ある程度のレベルまでは効果あると思います
しかし、そのTVのマッチョのモデルさんはその器具を使ってムキムキになったわけではないと思います
やっぱり本格的なウェイトトレーニングで鍛えて体をつくってるんじゃないでしょうか・・・たぶん(^^)

..11/ 2(Wed) 18:14[7943]
++ 巨人   (大学院生)…127回   
  ですよね。あそこまでムキムキになったら
誰でも買いますよ。
トレーニング重視でやった方がいいですよね!

..11/ 2(Wed) 22:15[7955]
■--おねがいします
++ ハタチ     (中学生)…49回     

  腕立て20回×4
ケンスイ10回(これが限界)
ランニング30分
僕は体重65キロです、こんだけしたらたんぱく質どれだけいりますか?
..11/ 2(Wed) 20:35[7949]

++ 86ターボ   (大学生)…77回    [URL]
   家庭の食事で十分だと思います。
..11/ 2(Wed) 21:02[7951]
■--風邪
++ 幻影詩人     (大学生)…91回     

  友達に風邪をうつされてしまいました・・・

風邪の時は何を重視に摂取すればいいんでしょうか?

やはり炭水化物を重視して摂取するべきですか?

と言っても下痢で全て出てしまうのですが・・・

尿は出ないし、下痢にはなるし悲惨な事になってます▽`llllll)

筋トレをしていた元気な頃の自分が懐かしいです・・・o(__熊)o〜† ぱたっ
..11/ 2(Wed) 15:36[7935]

++ ギロロ伍長   (大学院生)…106回   
  そういえば、風邪薬に「風邪の時はビタミンが不足するので・・・」って書いてあった。なんのビタミンかは詳しく書いてなかったけど、、

風邪の時に飲む「ホットレモン」は最高ですよ。
↑一応ビタミン入ってるし

..11/ 2(Wed) 15:48[7936]
++ 幻影詩人   (大学生)…92回   
  ホットレモンですか・・・なるほど。

ありがとうございますm(。_。)m ペコッ

..11/ 2(Wed) 19:32[7945]
++ HN   (社長)…609回    [URL]
  よく言われるのがビタミンCですね。
..11/ 2(Wed) 19:43[7946]
■--体脂肪率が落ちない…
++ Dr.JONG     (大学院生)…101回     

  皆さんお久しぶりです!
ちょっと仕事で手が詰まり、オマケに妹の結婚式という余分なことまであったのでご無沙汰でした。
その後もちょっと自分の持てる筋トレ理論を徹底的に洗い直そうと色々調べ物をしてたんですが、まあそんなことはどうでもいいです(^_^;)

調べ物というのも最近筋量が伸び悩み、体脂肪率も当初1ヶ月で20%から16%まで落ち順調だったものの、その後もう2ヶ月以上16%から変化してません。
私は31歳でこの年齢の標準値は下回ってるし普通に筋トレしてれば落ちるもんだと思って高を括ってました…(苦笑)
最近まで分割法ではありますが週4日ペース1回当たり90分の内容で筋トレをやってましたが、根性ばかりが一丁前で年齢的にオーバーワークだったんでしょうか…(苦笑)
最終目標は13%でこれはもうシェイプアップを優先させ暫く有酸素運動中心でいこうと思い以下のように今週から始めたのですが、

月木
1.シットアップ
2.サイドベンド
3.ヒンズースクワット
4.レッグカール
5.ワンハンドロウイング
6.プッシュアップ
7.サイドレイズ
8.ダンベルカール
各種目15回2セット、ウォームアップと筋トレ前後のストレッチ込みで90分

火水金
有酸素運動(その場足踏み)30分とストレッチ

一応自分で調べまくって説も微妙に違ったりするのですが総合して自分ではこのような結論に達したのですけど、効果の程は如何に?
どうか皆さんのご意見をお聞かせ下さいm(__)m
..11/ 1(Tue) 16:17[7909]

++ ひかひか   (中学生)…47回   
  >自分の持てる筋トレ理論を徹底的に洗い直そう
どうでも良くないですよ、大事なことだと思います(^^)
私もまだ自分の筋トレ理論には自信がもてないです

一応、私の意見は上腕三頭筋と背筋の種目を追加するとバランスが良くなるのではと思います
特に背筋は重要だと思いますが、あまり種目を増やすと1日では厳しいので月木で分割しても良いと思います

..11/ 1(Tue) 17:28[7910]
++ ホリ   (部長)…204回    [URL]
  かなりしつこい話なので「しつこい」と思われる方がいるかもしれないですがあるあるUでやっていた無酸素と有酸素のコンビネーションを取り入れてはどうですか?

無酸素運動⇒有酸素運動(その場足踏み)
これを30秒ずつ3セット計3分そして、セット間のインターバルは全くなしの連続で続けます。
効果はかなりありますよ。
※毎日やってください。
脂肪を落とすのはコレでOKとします。


トレーニングメニューについてなのですが以下の質問に答えていただければより良い回答ができるかと^^

@脂肪削減以外の目標はありますか?
Aトレーニング時のウエイトの使用重量はいくつですか?
B Aで答えた重量は2セット目に移る際に変えていますか?

って感じです^^;

..11/ 1(Tue) 17:40[7911]
++ Dr.JONG   (大学院生)…102回   
  >ひかひかさん
レスありがとうございます!
ワンハンドロウイングを背筋目的で入れたんですけどそれじゃ足りないですかね?
私は今まで背筋を熱心に鍛えた経験がないので背筋種目の知識に乏しいのですが、私はホームトレーニーでダンベルとチューブとベンチしかないしトレーニング環境的にチンニングとかは難しいんですが、この条件でワンハンドロウイング以外何か良い手はあるでしょうか?
それと上腕三頭筋ですが、とりあえず体脂肪率を下げることが優先と考え目標達成したらもちろん筋力アップに切替えるつもりなので翌々はやはり種目を増やし分割にするつもりで、フレンチプレスとプッシュアウェイも組入れるつもりなんですけど、体脂肪率を下げる目的でも今のうちやっといた方がいい感じでしょうか?
しかし月木で分割というのは完全に盲点でした…(^_^;)
それも一から検討し直してみます!

..11/ 1(Tue) 19:05[7917]
++ Dr.JONG   (大学院生)…103回   
  >ホリさん
1回で投稿しきれなかったので続いてレスありがとうございます!
そのあるある2の件はここでもチラッと拝見させてもらってたのですがその時は私には無関係だと思って流してしまってました(^_^;)
でも今回調べ物をしてた時にやはりそのネタ出てきたので一応チェックはしました。
しかしホリさんは多分ご存知かと思いますが私は中学校で情報講師をしてるので仕事柄自分が勉強する時間もとらなくてはならないし、土曜は完全に勉強の日で日曜はそれなりのお付き合いも大切にしたい独身男31歳です…(^_^;)
ホリさんの仰る方法だと時間の都合をつけるために筋トレ種目を減らしてみるというのも手でしょうか?
しかしここまで筋トレで培ってきた筋力だけは維持したいというのもこれまた然りジレンマです(ーー;)
暫くは脂肪削減が目的ですが最終的な目標はアバウトな表現になるかもしれませんがスリムに見えて脱いだら凄い!Gパンをカッコ良く履きこなせる下半身、つまりスタイル重視です。
ひかひかさんに対するレスでも述べましたけど目的を筋力アップに切替える時は筋トレメニューの強度は上げるつもりです。
というわけでダンベルの重量は2.5kgと軽いのですが、自重トレーニングの経験は15年以上に及びますが器具を使用するトレーニングは1ヶ月足らずなので試験的に軽くしてます。
それでサイドレイズはオールアウト状態で、背部も熱心に鍛えたことがなかったのでワンハンドロウイングも結構キツイです。
ダンベルカールに関してはかつてほぼ毎日プッシュアップ100〜200回と力仕事してたせいかどうか分かりませんけど2、300回いけそうな勢いです(笑)

..11/ 1(Tue) 19:06[7918]
++ ホリ   (部長)…207回    [URL]
  私は中学生です。なので、あまり難しい言葉が降りかかってくるとやばいぃぃぃって感じですw

私の意見としては1日3分なのだから朝仕事前にやるとOKかなという感じです。
トレーニングはトレーニングでやってもいいって事です。

3分間トレーニングを付加しただけって感じです^^;

..11/ 1(Tue) 19:27[7919]
++ Dr.JONG   (大学院生)…104回   
  ホリさんが中学生だと知ってたのにすいません…m(__)m
普段中学生を相手に仕事してるから中学生相手に会話するのは得意なはずなんですけど…(^_^;)
見えない相手だと失礼のないようにと丁寧になり過ぎました。
学校でもクチが悪くて有名なのに文章になると普段絶対使わない言葉が出てきます(笑)

それはさておき私はちょっと勘違いをしていたようです…(^_^;)
ポイントは1日3分ですね!
私は寝ぼすけなので朝は1分たりとも無駄にできないって感じなので無理ですが、部活指導中の休憩時間で確実に時間取れるし、3分なら土日もできそうなので試してみます!
楽器演奏してる生徒の横でトレーニングしてるという変な光景になりますけど(笑)
で、その場合の無酸素運動とは好きなものをやればいいってことになるんでしょうか?

..11/ 1(Tue) 20:39[7920]
++ ホリ   (部長)…208回    [URL]
  全身を使ったバービースクワットなどいいかもしれないですよ。
部分やせも可能という史上初にして至極のやり方なので腹なら腹筋です。


あと、吹奏楽部の顧問なんですね^^
僕の学年の先生も吹奏楽の顧問をやっていますよ^^

..11/ 1(Tue) 20:48[7921]
++ ひかひか   (中学生)…48回   
  ロウイングは上背部中心(広背筋・僧帽筋)のトレになりますので下背部(脊柱起立筋)を追加されてはどうでしょうか?
スタイル重視ならあまり気にならない部位ですが体幹筋なので鍛えておいた方が良いと思います
バックエクステンションなら設備がなくても自重で可能です
>目標達成したらもちろん筋力アップに切替えるつもり
そうですね、三頭筋はその時でいいかもしれません

..11/ 2(Wed) 08:56[7933]
++ Dr.JONG   (大学院生)…110回   
  >ホリさん
バービースクワット分からなかったのでググってみたんですけど詳しいやり方なかなか出てこないですねぇ…(^_^;)
あるある2のオリジナルなんでしょうか?
でもその部分痩せの理論についてはかなり情報を得ることができ、自分は腹筋が一番ウィークポイントだと思ってるのでシットアップと組合わせてみます!

ところで私は教師ではなく外部からの派遣職員なので吹奏楽部は顧問ではなくあくまでサービスとして講師やってます。
プライベートで中学の頃から現在もドラムをやってて、一昨年の文化祭で職員バンドをやったんですけど、その流れでいつの間にか吹奏楽部のパーカッション専門ですが指導することになってました(笑)
そもそもドラムは元々ロックが好きでパワードラムをかなり意識してるのでそのことからも腕力を鍛えようという意識は昔から強かったです。
かつてはプロドラマーに弟子入りするほどの入れ込みようでしたが結果は中学吹奏楽部の指導者に格下げです(苦笑)

>ひかひかさん
言われてみればワンハンドロウは上背部でしたね…(^_^;)
先週までメニューにはGパンをカッコ良くの件で脚を長く見せようとヒップアップ目的でヒップレイザー(ヒップリフト)を入れてたんですが体脂肪落としの目的に変更で外してしまいました。
一応ヒップレイザーも私の調べた限りでは脊柱起立筋にも効くと認識したんですが、やってた時自分でも確かに効いてる感じは確実にありました。
しかし実際のとこヒップレイザーは脊柱起立筋に効果ありと解釈してもいいものでしょうか?
スタイル重視なので自分では充分かと思っているのですが。

..11/ 2(Wed) 17:49[7942]
■--(無題)
++ 火消し     (幼稚園生)…1回     

  腰を痛めたのでデッドリフトを今やめてますが、腰怪我時、下背を筋肥大させるには何をすればよいですか?
..11/ 1(Tue) 21:27[7923]

++ 86ターボ   (大学生)…75回   
   安静にするのが最善の手段だと思います。
..11/ 1(Tue) 21:50[7927]
++ Dr.JONG   (大学院生)…107回   
  86ターボさんの意見に1票追加です!
私の経験から言いますと上背部を傷めた時に無理をして、その部分を無意識にかばい上腕部が必要以上に動員され変なフォームになり、その周辺まで痛みが広がったなんてことがありました。
結局その部分を鍛えようとしても負荷が分散してしまうので筋肥大は望めないと思います。
とここまでは人に対しての適切なアドバイスとしての言い分で、私はバカで体を動かしたいだけなのでやります(笑)

..11/ 2(Wed) 17:05[7939]
■--野菜
++ まめぞう     (部長)…195回     

  みなさんは、野菜どれくらい食べてますか?食物繊維は何から摂取してますか?
私は野菜を食事時に250から300g茹でて食べてますが、これは食べ過ぎですか?野菜のせいで空腹がわかないということおきますか?
..11/ 1(Tue) 00:13[7899]

++ Dr.JONG   (大学院生)…100回   
  私は野菜もしっかり食べようという意識はありますが何gとかまでは意識したことありません…(^_^;)
しかし意識して食物繊維を摂ろうとして毎夕食事にファイブミニ飲んでます。
でも私は胃腸が極度に弱いのでなかなか効果が実感できなかったのですがある筋トレサイトを参考に食物繊維+食前に水をコップ1杯を飲むようにしたら効果が確実に上がりました。

..11/ 1(Tue) 15:35[7907]
++ まめぞう   (部長)…197回   
  DJさんは、胃腸が弱いという事ですが消化酵素とか取ってますか?なかなか食べたものが消化しない時、どうしてますか?
..11/ 1(Tue) 21:24[7922]
++ 巨人   (大学院生)…124回   
  野菜な緑黄色野菜を多く取ることを心がけてます。
あとは「ゴボウ」「レタス」などの
食物繊維を少々。

..11/ 1(Tue) 22:12[7928]
++ Dr.JONG   (大学院生)…105回   
  プロバイオティクスは試したことあるんですけど消化酵素は試したことないですねぇ…。
プロバイオティクスはヤクルト、あとプロバイオティクスや消化酵素に属するのかどうか分かりませんけど養命酒も飲んでました。
いずれも効果がなかったので今はもう飲んでませんけど、養命酒は風邪予防には抜群でした(^^)
胃腸が弱いというのは下痢症のことですからその場合消化酵素はどうなんでしょう?
でも下痢症といってもトイレ行った後スッキリしないどうも残糞感っていうんでしょうか…汚い話ですいませんm(__)m
下痢だか便秘だかよく分からんのですよ…(苦笑)
でも1日以上出ない日なんて年間に1回あるかないかなので基本的には下痢症ですね。
タンパク質はやはり一般水準以上に摂ってるのでプロテアーゼが足らんのでしょうかね?
でもしつこいようですが軟便率は7割といったところで基本的に下痢症です。

..11/ 2(Wed) 16:35[7937]
■--効かせれば筋肉痛に・・・なれない。
++ 中学生     (小学校中学年)…10回     

  トレーニングを初めて4ヶ月になるのですが、
筋肉痛になれません。
「意識」して「効かせ」れば必ずと言って良い程
筋肉痛になると聞いたのですが、どうなんでしょうか?

意識してトレーニングをしているつもりなんですが、
筋肉痛にならなくて…。

自分は14なので、若さに関係があるのでしょうかね?
..11/ 1(Tue) 09:26[7903]

++ 幻影詩人   (大学生)…90回   
  僕も筋肉痛になりにくいですよ

筋肉痛にならない時は重さなどを増やすと筋肉痛になったりします。

僕の場合はワンハンドーイング10`=15回上げるのが限界の重さですが、最後のセットを15`にして強い負担をかけると筋肉痛になりやすい・・・みたいです^^;

..11/ 1(Tue) 12:16[7904]
++ 86ターボ   (大学生)…73回   
   普段と違う刺激を与えてやれば筋肉痛になると思います。しかし、無理して筋肉痛にする必要はありません。
..11/ 1(Tue) 16:11[7908]
++ ホリ   (部長)…205回    [URL]
  なりにくい部位ってものがありますので深く考えなくても改善策はあります^^;

どこの部位を鍛えてそうなっているんですか??
メニューを詳しく教えていただければより良い回答ができると思います。

..11/ 1(Tue) 17:42[7912]
++ ガッツ   (小学校中学年)…14回    [MAIL]
  僕は昨日トレでベンチプレス、ダンベルカール、腕立て、
リストカールをやり、今、胸、腕がバリ筋肉痛です。
やるときは、鍛える箇所を意識し、パンパンになるまで、
体調と相談しながらやりますよ。
たしかに筋肉痛にならないと鍛えた感じにならないですね。がんばりましょう。

..11/ 1(Tue) 17:56[7913]
++ 中学生   (小学校中学年)…11回   
  皆様返信ありがとうございます。
>>ホリ様
特に胸が効いている感じがありませんね。
>>ガッツ様
「パンパンになるまで」
レップ数セット数を最初から決めずに、
自分の体力が限界になるまで上げるんでしょうか?
考えた事がありませんでした・・・。
自分の限界になるまでのトレーニングをしたいと思います。

..11/ 1(Tue) 18:18[7914]
++ 86ターボ   (大学生)…74回   
   私も筋肉痛にはなりません。しかし、ちゃんと発達しています。
 どうしても筋肉痛にしたいのであれば、自分ひとりの力では持ち上がらない重さのものを、上げるときは誰かに補助してもらい、下ろすときは自分の力だけでものすごくゆっくりやると、筋肉痛になると思います。

..11/ 1(Tue) 18:49[7915]
++ ホリ   (部長)…206回    [URL]
  使用されている筋の動員数が少ないから筋肉痛にならないって話を聞いたことがあります。
それがもし真実ならサイズの原理を利用すれば筋肉痛が起こせますよ。

..11/ 1(Tue) 19:02[7916]
++ ガッツ   (小学校中学年)…15回    [MAIL]
  遅くなりました。
レップ数、セット数は計画してますが、ベンチの場合はウォーミング、サブ、メイン、マックス×3、サブ×1、クールダウンという感じでやります。
でも、体調、メンタルの部分でセット、レップ数を減らしたり、もう少しがんばったりしてます。
あせらず、力まず、自分のペースでやります。
こんなやり方で、2ヶ月で胸囲4CM大きくなりました。
まだ若いので、ゆっくりやったらどうですか。(^^)
これから黙っていてもどんどん体が成長しますよ。
ちなみに私は33歳です。

..11/ 2(Wed) 12:05[7934]
■--直後
++ まめぞう     (部長)…198回     

  筋トレ直後、私は役180カロリー分を摂取してますがこれは少ないですか?あまり取りすぎると夕飯が苦しいです。
..11/ 1(Tue) 21:28[7924]

■--いまある脂肪を取り除くには・・・
++ 27歳     (幼稚園生)…4回     

  単純に、カロリー落として筋トレしていけばなりますかね?足りない栄養を脂肪分解して代謝に使うとか聞いたのですが・・・筋トレはできても走ったりする時間がないのです。どうでしょう。
..10/31(Mon) 17:14[7874]

++ 肉体改造研究所長:ROCK   (社長)…1915回    [URL]
  27歳さんの仰るとおり、摂取エネルギーを落として筋トレをするだけでもある程度の減量効果は期待できます。

より効果を高めたいなら、サーキットトレーニングなども良さそうですね^^

..10/31(Mon) 23:30[7898]
■--(無題)
++ ブレイド     (小学校低学年)…6回     

  聞きたいのですが
自宅で出来る有酸素運動はありませんか?
..10/28(Fri) 22:09[7781]

++ 納豆大好き   (高校生)…50回   
  その場足踏み、階段昇降などがあります。
..10/28(Fri) 22:23[7783]
++ 中学生   (幼稚園生)…4回   
  質問です。
自宅の近くにランニングが出来る場所が無いのですが、
家で有酸素運動をしたいと思っています。

そこで「その場足踏み」「階段昇降」
を試したいのですが、
どちらもどのくらいの時間すればいいのでしょうか?

..10/30(Sun) 20:52[7834]
++ 納豆大好き   (高校生)…53回   
  20分以上1時間以内ぐらいがいいですよ。
有酸素運動は出来るだけ毎日行ったほうがいいので次の日に疲れを残さないようにしたほうがいいでしょう。

..10/30(Sun) 22:27[7844]
++ 中学生   (小学校低学年)…5回   
  返信ありがとうございます。
階段昇降は駆け足ですか?
その場足踏みは太もも振り上げみたいな感じなんでしょうか?

..10/31(Mon) 11:47[7861]
++ 納豆大好き   (高校生)…54回   
  昇降は普通にやればいいですよ。
足踏みは床とモモが平行になるぐらい上げれば十分ですよ。

..10/31(Mon) 17:08[7873]
++ 中学生   (小学校低学年)…7回   
  そんなに楽でいいんですね。
30分くらいやってみます。
意識せずにTV見ながらでOKですか?

..10/31(Mon) 19:49[7882]
++ 86ターボ   (大学生)…72回   
   全く意識しないと姿勢が崩れると思います。なのでテレビを見ながらやる場合はちょくちょく姿勢を確認しながら行うのが良いと思います。
..10/31(Mon) 20:00[7883]
++ 中学生   (小学校低学年)…8回   
  ありがとうございました。
..10/31(Mon) 20:09[7885]
++ 納豆大好き   (高校生)…56回   
  あ、あと腕もしっかり振るようにしてくださいね^^
..10/31(Mon) 23:18[7897]
■--(無題)
++ 仁     (小学校中学年)…10回     

  こんばんわ。
一昨日から、ここのTrainingRecord_ver02で記録を取るようにしているんですが、
リストカールをやったところ回数が15回以上だと最大筋力が計算できないと出ました。
10kgで35回できたのですがこの場合は、20kgで15回とかで記録してもいいのでしょうか?
それとも、やはり20kgのダンベル買った方がいいのでしょうか?

リスト以外だと10kgで10回がちょうどキツくていい感じなので、リストだけのために20kgを買うのは・・・と思いまして(汗
..10/29(Sat) 19:05[7800]

++ 肉体改造研究所長:ROCK   (社長)…1909回    [URL]
  ご利用有難うございます^^
リストカール等は低負荷×高回数型のトレーニングなので、無理に最大筋力を算出する必要はないと思います。
ただ、あまり回数が沢山出来てしまう様ならウェイトを買い足した方が良いかも知れませんね。

..10/31(Mon) 09:29[7852]
++ 仁   (小学校中学年)…11回   
  所長さん、返信ありがとうございます。
しばらくは、このままトレーニングをして今より回数ができるようになったらスポーツセンターに行って財布と相談してみようと思います。
記録取っているとトレーニングの成果が目に見えていいですね^^

..10/31(Mon) 23:16[7896]
■--(無題)
++ ブレイド     (小学校低学年)…7回     

  私は握力が弱いので、強くしたいと思ってるのですが
トレーニング方法がわからないので教えて下さい
..10/31(Mon) 16:28[7871]

++ 中学生   (小学校低学年)…6回   
  私はトレーニング初めて4ヶ月ですが、
ダンベルを握ってるだけでかなり鍛えられていますよ。
気の所為かも知れませんがね・・・

..10/31(Mon) 16:34[7872]
++ 86ターボ   (大学生)…70回   
   懸垂やハンドグリップを握る運動などで握力は上がります。
..10/31(Mon) 19:40[7879]
++ ブレイド   (小学校低学年)…8回   
  なるほど、
わかりました

..10/31(Mon) 22:58[7895]
■--(無題)
++ 柔道少年     (幼稚園生)…1回     

  はじめまして。カルシウム・マグネシウムのサプリメントを飲むと背が伸びるとこの掲示板に書いてありました。
そこで質問なんですが、そのサプリメントは朝、昼、晩
にわけて飲むのがよいのでしょうか?それとも晩だけ飲めばよいのでしょうか?
..10/31(Mon) 20:23[7887]

++ ホリ   (部長)…203回   
  私は寝る前に飲んでますよ
..10/31(Mon) 20:28[7888]
++ 中学   (小学校低学年)…6回   
  買うと袋に書いてあると思いますが。一日一回ですよ。僕も寝る前に飲んでます
..10/31(Mon) 20:39[7889]
++ HN   (社長)…608回    [URL]
  目的によって使う分量を変えていいと思います。
また、小分けして飲んだ方が吸収量が多くなると意見もあれば睡眠前のが吸収が良いという意見があるのでどっちもどっちですね^^;

..10/31(Mon) 21:41[7892]
++ 柔道少年   (幼稚園生)…2回   
  さっそく試してみます!!!

..10/31(Mon) 22:00[7893]
++ ギロロ伍長   (大学院生)…105回   
  ボクはDHCのカルシウム/マグを飲んでいます。
とても値段が安いですよ。

朝、昼、晩の食後に飲んでいます。

..10/31(Mon) 22:49[7894]
■--(無題)
++ ギロロ伍長     (大学院生)…104回     

  こちら
皆さん昨日の「あるある大辞典」見ましたか?

 昨日はコーヒーの特集でした。コーヒーにはやはりダイエット効果があったみたいですね。驚きです。
 有酸素運動の前にコーヒーを飲むと脂肪燃焼の効果があがるそうです。
ぜひ試してみたいですが、有酸素運動前に飲むと何か気持ち悪くなりそうだなぁ、、、
..10/31(Mon) 20:05[7884]

++ ホリ   (部長)…202回   
  私もやってみようと思いましたよw
ちなみに、気持ち悪いイメージってのは大体の飲み物ならそう思いますw
有酸素運動前にコーラとかやばいですよw

..10/31(Mon) 20:13[7886]
++ 納豆大好き   (高校生)…55回   
  少し話が変わるかもしれませんが前買った本に「カフェインは減量時などによる基礎代謝の低下を抑える」と書いてありました。
..10/31(Mon) 21:30[7890]
■--(無題)
++ 脱兎     (幼稚園生)…1回     

  初めまして。中2の男子です。部活は水泳をやってます。
このサイトなどを見て少しづつ筋トレをしてるのですが、親に、「肉がないのに筋トレしても意味ない。まず食べろ」と言われます。このごろはいつもより食べるようにしてるんですが、肉つくまで筋トレは控えた方がいいんでしょうか?
それとも今までどおりトレーニングしてもいいんでしょうか?
身長は153.体重は51ちょいです。
お願いします(o_ _)o))
..10/30(Sun) 13:04[7819]

++ HN   (社長)…606回    [URL]
  はじめまして^^

肉=脂肪と解釈します。
脂肪が少ないと筋トレの意味がないと言うのはありえませんね^^;
ただ、摂取カロリーが少ないと筋量は増えないので華燭にならない程度に食事を多くすることが必要です。

何の運動もなしに食べまくったらデブになるだけです(笑)

..10/30(Sun) 15:38[7820]
++ かずき   (中学生)…30回   
  むしろ逆に、脂肪を落としてから筋肉を付けていくべきだと思います。脂肪が筋トレをするコトで筋肉に変わるなんてコトはありませんので、もし体脂肪率がある程度低いのなら、そのまま筋トレしてもいいと思います。
..10/30(Sun) 17:46[7825]
++ ホリ   (部長)…197回   
  ある程度脂肪がないと筋量増やすのは無理、ってのが私の解釈です。
脱兎さんの親が食べろというのは栄養をちゃんと摂れという事だと思いますよ^^

..10/30(Sun) 19:03[7829]
++ 86ターボ   (高校生)…62回   
   中学2年生と言うと成長期ですよね。あまり極端な食事制限は体に良くないので、普通に3食食べていれば問題ないと思いますよ。
..10/30(Sun) 19:07[7830]
++ 脱兎   (幼稚園生)…2回   
  皆さんありがとうございました^^

ちなみに身長は163でした^^;;

..10/31(Mon) 15:46[7867]
++ 脱兎   (幼稚園生)…3回   
  あと、筋肉痛が取れないのは超回復してないということなのでしょうか?
..10/31(Mon) 15:47[7868]
++ 86ターボ   (高校生)…69回   
   関係ないと思います。
..10/31(Mon) 16:11[7870]
++ 脱兎   (幼稚園生)…4回   
  でも筋肉痛が取れなくても48時間ほどたてばトレーニングしちゃいいってわけではないですよね?
..10/31(Mon) 19:38[7878]
++ ホリ   (部長)…201回   
  多少の筋肉痛ならば加減しながらやれば効果がありますし回復も早まるのでやっていいですよ。
..10/31(Mon) 19:40[7880]
++ 86ターボ   (大学生)…71回   
   少し筋肉痛が残っている程度ならやっても問題ないと思います。ひどい筋肉痛のときは多くの方が休むように勧めているのでそうしたら良いのではないでしょうか。
..10/31(Mon) 19:42[7881]
■--えと
++ エリザ     (小学校低学年)…5回     

  僕は部活で剣道をやってるんですが。
脂肪があって筋肉つけるとどうも太ったようにみえるんです。
剣道は痩せると聞いた事があるのですが本当でしょうか。
ついでに、30分〜60分×2〜3回です
..10/30(Sun) 15:45[7821]

++ 肉体改造研究所長:ROCK   (社長)…1911回    [URL]
  剣道だけが痩せるスポーツという訳ではないのですが、ハードな運動なので減量効果は確かに期待できると思います。
時間的に長いのも脂肪燃焼にはGOODですよね。

..10/31(Mon) 09:33[7854]
++ エリザ   (小学校低学年)…6回   
  返信ありがとうございます。
で、アミノ酸、(ゼリーとか)なのですが、
摂取はトレーニング30分前というのがベストらしいんですが、それ以前、それ以降でも効果は望めないのでしょうか。

..10/31(Mon) 18:10[7875]
++ ホリ   (部長)…200回   
  30分がベストなのでそれ以降でも以前でも問題ないと思いますよ。
..10/31(Mon) 19:01[7877]
■--(無題)
++ ドテチン     (小学校中学年)…11回     

  質問ですが、脚の筋トレをレッグプレスしかしていませんが、それだけでもでかくなりますか?
一応122kgを、10回3セットしています。
あと、レッグプレスとスクワットでは効果はちがうのですか?チェストプレスとベンチプレスの効果の違いも教えてください。よろしくお願いします。
..10/31(Mon) 13:13[7863]

++ つばめ   (部長)…195回   
  レッグプレスだけでも大丈夫です。

レッグプレスマシンは、スクワットに比べて、より下半身の筋肉を集中して鍛えやすくなります。スクワットは、その(種類によりますが)フォームを維持するだけでも、かなり腕や肩、特に脊柱起立筋などが動員されます。その代わり、スクワットは全身の筋肉の協調性を高めるのに適しているといえるでしょう。

チェストプレスとベンチプレスは、鍛錬部位は同じですが、マシンであるチェストプレスよりもベンチプレスの方が、姿勢の維持などのために関節まわりの小さな筋肉を動員するため、筋肉の協調性(バランスといってもよいでしょう)を高めることができます。

マシントレーニングに共通していえるのは、ねらった筋肉に刺激を集中させやすいことです。それに対してフリーウエイトは、マシンでは鍛えられない、姿勢保持などのための協調性(バランス)も鍛えることができます。

個人的には、レッグプレスとベンチプレスを好んでやっております。ご自身のトレーニング環境などを考えて、マシンがフリーウエイトかの選択をなさればよいと思います。

..10/31(Mon) 14:09[7865]
++ つばめ   (部長)…196回   
  補足です。特に下半身を強化したければ、レッグエクステンションやレッグカールを加えればよいと思います。
..10/31(Mon) 14:10[7866]
++ LOVE WIZARD   (課長)…152回   
  本気ででかくしたいなら、間違いなくスクワットを行ったほうがいいでしょう。
..10/31(Mon) 18:17[7876]
■--つばめさ〜ん。教えてください〜。。
++ キング     (課長)…170回     

  つばめさんが
..10/29(Sat) 12:57[7793]

++ キング   (課長)…171回   
  つばめさんが前に書いたあの効かせるセット法についてなんですが、1セット目と2セット目でバーンがきます。4セット目でパンパンにパンプします。ここで質問なんですが、3セット目の90%でやる意味はなんなんですか?
なんか「こんな質問スンナ!!」ってキレれられそうですが気になっているもんで・・。すいません。。。

..10/29(Sat) 13:00[7794]
++ つばめ   (部長)…194回   
  こんにちは。3セット目を90%以上でやるのは、低負荷・高回数で刺激された筋肉に対して、いきなり違う刺激を与えて、筋肉の反応をよくしようと考えて、その3セット目をもうけました^^。

>なんか「こんな質問スンナ!!」ってキレれられそうで
→切れませんよ(笑)。

..10/31(Mon) 14:01[7864]
++ つばめ   (部長)…197回   
  補足です。このプログラムは、基本パターンである「筋力アップ」や「筋肥大」にそったものではありません。「いかに筋肉に刺激を与えるか」で、作成したものです。

基本パターンからははずれていますが、トレーニング中の凄まじいバーンと、最終セット終了後のパンプアップを考えますと、筋肉を追い込めたことにかわりはないと思います。


..10/31(Mon) 16:06[7869]
■--(無題)
++ ドテチン     (小学校低学年)…9回     

  下っ腹をへこませるには、どの様なことをすれば効果的なのでしょうか?
あと、自分の目的は脂肪を落としてから筋肥大させたいのですが、計画ではダイエット期間は1カ月くらいでそこから筋肥大のトレーニングをしたいと思っています。
食事のとり方なのですが、今までは3食で野菜中心でしたが、このサイトを見て太りやすくなる体質になるということが分かり、5食にしようと思います。
朝食・・・牛乳、ヨーグルト、卵の白身2個分、クロワッサン2個
間食・・・ザバスのアミノ酸
昼食・・・スーパーの弁当1個、オレンジジュース
間食・・・ザバスのプロテイン
夕食・・・鳥のささ身3キレ、キムチ、レタス、豆腐
少し所長さんの真似をしたようになるんですが、こんな感じにしようと思っています。後、筋トレは週3回です。
..10/27(Thu) 18:26[7748]

++ 幻影詩人   (大学生)…88回   
  いいと思いますよ^^

ただスーパーの弁当などはカロリーがめちゃ高いので気をつけてください>_<;;

..10/27(Thu) 19:24[7749]
++ ドテチン   (小学校中学年)…10回   
  ありがとうございます。
..10/31(Mon) 13:08[7862]
■--(無題)
++ 86ターボ     (高校生)…67回     

   最近、トレーニング意欲がなくなりました。続けなければ意味がないのでやってはいるのですが、追い込めずに終了しています。
 トレーニング意欲がなくなるというのはオーバートレーニングの兆候なのでしょうか。今のところ体は問題ありません。
..10/31(Mon) 09:10[7851]

++ 肉体改造研究所長:ROCK   (社長)…1914回    [URL]
  いっその事1週間くらいまとめて休養を取ってみてはいかがでしょうか?
あるいはメニューを思いっきり変えてみるとか・・・
体に異常が無いなら、気分転換も大事ですからね。

..10/31(Mon) 09:38[7857]
++ 86ターボ   (高校生)…68回   
   所長さん、ありがとうございます。しばらく休んで様子を見ます。
..10/31(Mon) 10:55[7860]
■--(無題)
++ 沢庵     (中学生)…49回     

  0左脇腹のジャイアントセット、右脇腹のジャイアントセット、腹筋上部のジャイアントセット、腹筋下部のジャイアントセット・・・というのは無いのでしょうか?
腹筋のジャイアントセットというのは、全ての腹筋ひとまとめにし手のジャイアントセットなのでしょうか?

インクラインシットアップ
バーチカル・ニーレイズ←???
サイドベンド
バーベルツイスト
でもこれでは腹筋個別に分散してしまい、ジャイアントセットにはならないのでは・・・?
..10/30(Sun) 18:52[7828]

++ 肉体改造研究所長:ROCK   (社長)…1912回    [URL]
  ターゲット部位が多少変化しても、筋群として関連していればジャイアントセットと呼ぶことは出来ると思います。
確かにサイドベントとシットアップはかなり違いますけどね^^;

..10/31(Mon) 09:35[7855]
■--摂取方法
++ たかし     (中学生)…30回     

  筋トレの効率を上げようと思いホエイプロテインと
クレアチンとBCAAを購入しました。
@筋トレ時は筋力アップが目的なので
プロテインとクレアチンを摂取し、
Aスポーツ時はパフォーマンスアップと
翌日の疲労低減を目的にBCAAとクレアチンを
摂取しようかと思っています。
このパターンの摂取方法は正しいのでしょうか?
またこのパターンで摂取する場合は、
どんなタイミングで摂取すれば効率が良いのでしょうか?
..10/30(Sun) 01:25[7810]

++ 肉体改造研究所長:ROCK   (社長)…1910回    [URL]
  間違ってないと思います。

筋トレにせよスポーツにせよ、運動前(プロテインなら1時間程度、アミノ酸なら30分くらいかな?)+直後が基本ですね。

..10/31(Mon) 09:31[7853]
■--分割法って
++ 職場トレーニー     (中学生)…41回     

  所長さん、皆さんこんにちは。
僕は現在、崩してしまった体調を整える意味で分割法でトレーニングしています。曜日毎のメニューは

月曜・・・胸、三頭筋
火曜・・・背中、二等筋
水曜・・・脚
木曜・・・二等筋、前腕筋
金曜・・・肩、三頭筋
土日・・・休み

というカンジです。
この方法で筋肥大とはいかないでしょうが(ウェートにもよると思いますが)分割法自体は筋肥大に有効ですか?

いつも初歩的な質問ばかりでスミマセン。
..10/30(Sun) 16:35[7822]

++ ホリ   (部長)…195回   
  これだけじゃ判断しかねます^^;
内容を見てみないことには・・・・^^;
しかし、効率はいいですよ。

..10/30(Sun) 16:54[7823]
++ 職場トレーニー   (中学生)…42回   
  ホリさんレスありがとうございます。
自分で色々なサイトを見た事を参考にして考えたメニューなので、自信を持てなくて・・・(;_;)
もう暫く続けてみます。

..10/30(Sun) 23:16[7846]
■--ジャンプ力
++ ゴロ     (幼稚園生)…3回     

  二ヶ月ぐらいでジャンプ力があがる
良いトレーニングってありませんか?
..10/30(Sun) 09:45[7813]

++ ホリ   (部長)…193回   
  ジャンプ力といっても幅広いですよ。
具体的にどのような場合のジャンプ力ですか?

..10/30(Sun) 10:39[7814]
++ ゴロ   (幼稚園生)…4回   
  僕は部活でバスケをやっているので、リバウンド
を取る時に相手より高くジャンプしてボールを
取るポジションなので垂直飛びをあげたいと
思っています。

..10/30(Sun) 11:21[7816]
++ ホリ   (部長)…196回   
  垂直跳びの練習とスクワット・カーフレイズをやるといいですよ。
..10/30(Sun) 16:55[7824]
++ ゴロ   (小学校低学年)…5回   
  え〜っと、すいません。カーフレイズって
なんですか?

..10/30(Sun) 18:03[7826]
++ 納豆大好き   (高校生)…51回   
  こちらのサイトに写真つきでやり方が載っていますよ〜
..10/30(Sun) 18:34[7827]
++ ゴロ   (小学校低学年)…6回   
  あと、すみませんが、走りながらのジャンプを
あげるトレーニングもありませんか?

..10/30(Sun) 19:43[7831]
++ ホリ   (部長)…198回    [URL]
  走り幅跳びでのジャンプ力ってことですね?
それも、走り幅跳びの練習と足のトレーニングでOKですよ。

スキルトレと部位の筋トレで効果が出た例は実験でいくつか証明されてますし。

..10/30(Sun) 19:56[7832]
++ ゴロ   (小学校中学年)…10回   
  すいません、あと一つ質問がありました。
ジャンプしている時、滞空時間が少ないんですよ。
そこで、滞空時間を上げる良いトレーニングって
ありませんか?

..10/30(Sun) 21:43[7839]
++ ホリ   (部長)…199回    [URL]
  ジャンプ力があがると宙に浮く時間が上がり滞空時間もあがります。
まぁ、自由落下を考えたら体重も多少関係してくるのではないでしょうか。

..10/30(Sun) 22:18[7843]
■--こんばんわ
++ ハタチ     (中学生)…47回     

  筋肉痛の状態で筋トレした時は筋肉痛じゃない時に筋トレした場合よりもたんぱく質を多くとるべきですか?
..10/30(Sun) 20:53[7835]

++ 野球   (小学校低学年)…7回   
  筋肉痛のときは、筋トレしてはいけません。
と書いてあったような^^p

..10/30(Sun) 21:25[7837]
++ 86ターボ   (高校生)…63回   
   筋肉痛があるときは無理しないほうが良いと言う方がいらっしゃいますが、軽くトレーニングした方が良いように思います。また、少々筋肉痛が残っているときのほうが調子が良いことがあります。
 蛋白質は普通に摂取していれば問題ありません。不安であれば多く摂取しても良いですが、大して変わらないと思います。

..10/30(Sun) 21:40[7838]
++ ハタチ   (中学生)…48回   
  返事ありがとうございます、筋肉痛以外のところってきたえてもよかったですよね?
..10/30(Sun) 21:47[7840]
++ 86ターボ   (高校生)…64回   
   良いです。
..10/30(Sun) 22:03[7841]
++ 納豆大好き   (高校生)…52回   
  有酸素運動をすることによって血行が良くなり回復が早くなるそうです。
僕もよくあります。

..10/30(Sun) 22:07[7842]
■--ハンドグリップ
++ にやや     (小学校高学年)…29回     

  握力を強くするためのハンドグリップとリストカールの違いは何ですか?
..10/29(Sat) 21:05[7803]

++ ホリ   (部長)…194回   
  ハンドグリップは握力向上だけでなく握る感覚を養うことが出来ますよ。
..10/30(Sun) 10:42[7815]
++ にやや   (中学生)…31回   
   返信ありがとうございます
..10/30(Sun) 12:23[7818]
■--質問
++ にやや     (小学校高学年)…28回     

  プルオーバーをするときウェイトをゆっくり下ろしていくと首がけっこう筋トレしているみたいにキツくないですか?
..10/28(Fri) 21:36[7772]

++ 肉体改造研究所長:ROCK   (社長)…1908回    [URL]
  多少はありますよね^^;
でも、私の場合は出来るだけ首の付け根をベンチの端で支えるようにしています。
まあ、首も一緒に鍛えても良いかもしれませんが・・・

..10/30(Sun) 09:40[7812]
++ にやや   (中学生)…30回   
  返信ありがとうございます
..10/30(Sun) 12:23[7817]
■--どうしてますか
++ まめぞう     (部長)…193回     

  、私は、筋肥大中、夕食終了後、摂取<消費カロリー状態の場合、少しでも消費<摂取状態に近づけたいので就寝前にプロテインを飲みたいと思うときがよくありますが、腹がいっぱいで飲めません。ここで飲むと夕飯がまだ消化しきれてないので、飲むと逆に脂肪が付きそうな気がするのです。こんな時、みなさんはどうしますか?筋肥大中だから頑張って飲むべきですか?
..10/28(Fri) 20:33[7770]

++ 肉体改造研究所長:ROCK   (社長)…1907回    [URL]
  夕食の満腹感が就寝前まで残っているのなら、無理して飲む必要は無いと思います。
消化器系に負担も掛かりますしね。

..10/30(Sun) 09:37[7811]
■--筋トレ後の食事
++ ロンドン     (幼稚園生)…1回    [MAIL]

  こんばんは。はじめまして。質問なのですが、僕は夕飯の前に筋トレを行い、その後夕食で栄養を補給してるんですが、その際ご飯を半分の量にしてタンパク質と野菜を多めに摂っています。筋トレの後の食事はこのような感じでいいのでしょうか?
..10/29(Sat) 22:32[7804]

++ 86ターボ   (高校生)…61回   
   良いと思います。
..10/29(Sat) 22:58[7806]
++ ロンドン   (幼稚園生)…2回    [MAIL]
  86ターボさん、レスありがとうございます。自分でもいろいろ調べて考えていたんですが、はっきり答えが出てよかったです。ありがとうございました。
..10/29(Sat) 23:13[7809]
■--(無題)
++ 消火栓     (中学生)…38回     

  どうもこんにちは。
先日、居合のほうをちょっとやったのですが、最近受験勉強とかで忙しくって、なまってしまったのか、抜刀が凄く鈍くなってしまったんですよ。
それで、ふと思ったのですが、刀を抜く動作は、どこの筋肉を主に使っているのでしょうか?
..10/29(Sat) 16:21[7798]

++ 巨人   (大学院生)…123回   
  やっぱり上腕三頭筋〜肩の筋肉ではないでしょうか?
居合は全くやったこと無いですが、
予想になってしまうので参考にはならなそうですが・・・

..10/29(Sat) 22:32[7805]
++ 消火栓   (中学生)…39回   
  レスありがとうございます
やっぱそこらへんですか・・・。最近ちょっとサボリ気味だったので、また再開します

..10/29(Sat) 23:11[7808]
■--筋トレについて
++ 三太郎     (幼稚園生)…1回     

  皆さん始めまして。三太郎と言う者です。さっそくですが質問です。ボディビルダーの方達みたいな、首から肩にかけてボコッと盛り上がった筋肉は、どう筋トレしたら付きますか?できれば、自宅で出来る方法で教えてくださればうれしいです。「ちなみに、自宅にはダンベルしかありません」よろしくお願いします。
















..10/28(Fri) 23:40[7787]

++ LOVE WIZARD   (課長)…150回   
  シュラッグですね。

..10/29(Sat) 13:44[7795]
++ 三太郎   (幼稚園生)…2回   
  ご意見ありがとうございます。ちなみに、この筋肉は何と言う名前ですか?あと、シュラッグはダンベルでも出来ますか?教えてください。

..10/29(Sat) 14:19[7796]
++ LOVE WIZARD   (課長)…151回   
  僧帽筋といいます。ダンベルでもシュラッグは可能ですよ!
..10/29(Sat) 18:22[7799]
++ 三太郎   (幼稚園生)…3回   
  貴重なご意見ありがとうございます。さっそく、シュラッグに励みたいと思います。これからも、どうぞよろしくお願いします。
..10/29(Sat) 23:06[7807]
■--腰の痛み
++ まめぞう     (部長)…192回     

  今日脚のトレーニングをしました。少し腰がダルク調子もよくない状態でした(怪我をしてるわけでなく疲労がたまってる感じです)「少し腰かったるいけど頑張って脚やるか」と思いスクワットをアップを2セットし、本番を開始したら腰に「キュン」という感じで痛みが走りました。で、スクワットを急遽止めレッグプレスにメニューを変更してやりました。で今の状態は、腰がジンジンする感じがし、かつ曲げると少し痛いのです。これは、腰の怪我だと思うのですが何が考えれれるでしょうか?
また、明日からのトレーニングはやるつもりですが、痛みがなくなるまでしないほうがいいでしょうか?
この状態で背中のトレーニングをする場合、どんなメニューがいいですか?あと、やってはいけない種目は何でしょうか?
..10/28(Fri) 20:24[7769]

++ 肉体改造研究所長:ROCK   (社長)…1906回    [URL]
  少し痛い程度なら今はとにかく悪化させない事が大事ですね。背中のトレーニングならベントオーバーローイングなど背中に負担が掛かるメニューは避けるべきでしょう。
また、関係ない種目でもチーティングは控えた方が良いと思います。

..10/29(Sat) 19:26[7801]
■--(無題)
++ かず     (大学生)…73回     

  最近筋トレに集中できないんです。あと有酸素運動は週3日ぐらいでいいんですか??有酸素運動は30分ぐらいでいいと思いますか?
..10/28(Fri) 22:15[7782]

++ HN   (社長)…604回    [URL]
  有酸素運動が週にに何回かは目的によりますね。
30分ぐらいでいいと思いますよ。

..10/29(Sat) 10:56[7789]
++ かず   (大学生)…74回   
  腹筋割れて見せる体にするには週どれくらいがいいですか??
..10/29(Sat) 15:14[7797]
■--聞きます
++ まめぞう     (部長)…190回     

  他のサイトでも同じ質問をしましたが、ここでも聞きます。深夜1時にラーメン花月のトッピングキャベツ2人前、もやし1人前を仕事上の付き合いで食べてしまいました。これは、いくら野菜といえ深夜の炭水化物だから太りますか?
..10/28(Fri) 01:17[7757]

++ 肉体改造研究所長:ROCK   (社長)…1901回    [URL]
  ラーメンは炭水化物を沢山含んでいますから割と太りやすい食品ですよね。
野菜自体のカロリーはそれほど高くないですので、トッピングによる影響は少ないと思いますが・・・

でも、たまには良いのではないですか?
ラーメンくらいは^^

..10/28(Fri) 21:59[7774]
++ HN   (社長)…605回    [URL]
  ラーメンに入ってる程度の野菜なら、気にするほどじゃないですよ^^

..10/29(Sat) 11:39[7791]
++ まめぞう   (部長)…194回   
  そうですか!!深夜は太ると言われてるからすげえ心配でした。しかも、職場で半強制的で。今回は、野菜で何とかきる抜けましたが、いずれ免れずラーメンいかされるかもしんないです。
..10/29(Sat) 11:51[7792]
■--お久しぶりです。
++ ハタチ     (中学生)…45回     

  週3回はしってましたが最近はさむくてはしってませんが二キロくらいわやせました。こんどは握力を10キロくらい強くしたいんですがケンスイしようと思いますがどれくらいかかるでしょうか?今42くらいとおもいます
..10/28(Fri) 13:52[7765]

++ 肉体改造研究所長:ROCK   (社長)…1903回    [URL]
  お久しぶりです^^

握力強化なら懸垂だけを行なうよりも、グリッパーはリストカールなど前腕を中心に刺激する種目を行なうのが良いと思います。

どれくらい掛かるんでしょうかねぇ・・・早い人で半年位かな?

..10/28(Fri) 22:03[7776]
++ ハタチ   (中学生)…46回   
  早くて半年ですか?根気いりますね
..10/28(Fri) 23:09[7785]
++ 周希   (幼稚園生)…1回   
  毎日お風呂で、グーパーやってるだけでも、だいぶつくと思いますよ。^^
..10/29(Sat) 10:57[7790]
■--プロテイン
++ クロ     (小学校低学年)…9回     

  気になったんですが 僕のプロテインは一回十五グラムを目安に飲んでくださいとかいてありますがそれをオーバーしてもいいんですか?
あとホエイプロテインで ほかのプロテイン(例えば大豆など)で一回の量がホエイプロテインのよりタンパク質がおおければ どちらをのむほうがいいですか?
..10/28(Fri) 22:05[7777]

++ かずき   (小学校高学年)…29回   
  人間が1度に吸収できるたんぱく質の量には限度があります。摂りすぎると、脂肪になってしまったり、吸収されないまま体から出てしまったりというコトがありますので、容量は守った方が無難だと思います。
また、プロテインは種類によって消化の速さなどに違いがあります。こちらのサイトでも紹介されていますが、ホエイプロテインは消化が速いためトレーニング直後のゴールデンタイムに最適で、また、大豆(ソイ)プロテインは筋肉をつけるというよりスリムな体づくりに適しています。目的に応じてプロテインの種類を選ぶコトが大切です。

..10/28(Fri) 23:40[7786]
++ クロ   (小学校中学年)…10回   
  おぉ〜ありがとうございます〜
ぼくはまだ中一ですからザバスジュニアプロテインミックスをのんでます
あれもホエイ100%なんです!

..10/29(Sat) 09:30[7788]
■--(無題)
++ へぼー     (幼稚園生)…1回     

  身長がのばしたいです。誰かなんでもいいのでアドバイスをください。
..10/27(Thu) 16:57[7744]

++ HN   (社長)…603回    [URL]
  はじめまして^^

身長を効率よく伸ばすには、カルシウム、マグネシウムを2;1の割合でよく取り、よく運動する。
睡眠は7〜8時間くらい取った方がいいです。

あとは、たんぱく質ですね。
結局は、「よく食ってよく運動してよく寝ろ」ということになるんですけどね^^;

..10/27(Thu) 19:36[7750]
++ へぼー   (幼稚園生)…2回   
  筋トレとかで伸びやすい筋トレなどはあるんですか?
..10/28(Fri) 15:47[7766]
++ 肉体改造研究所長:ROCK   (社長)…1905回    [URL]
  関節に異常が無ければ、軽い負荷の筋トレやジョギングなどの運動が刺激になって背が伸びやすくなるという傾向があるそうですよ^^
..10/28(Fri) 22:07[7780]
■--(無題)
++ ブレイド     (幼稚園生)…4回     

  今日、クラスの人が理科の実験に必要だからと言って10sのダンベルを持ってきました。
私は家に2sのダンベルしかないのでいいなぁと思ってました。そして10sのダンベルが欲しくなったのですが
ダンベルは10sぐらいだと大体いくらぐらいするんでしょうか?
..10/27(Thu) 21:42[7752]

++ 幻影詩人   (大学生)…89回   
  鉄アレイだったら1000〜2000円ぐらいだと思いますが、

ダンベルだと安くても4000円ぐらいはすしたと思います(^。^;;

間違ってたらごめんなさい^^;

..10/27(Thu) 22:36[7754]
++ LOVE WIZARD   (平社員)…148回   
  自分はドラッグストアで買ったときは2000円しないぐらいで買えたので、色々探してみたらいいと思います。
..10/27(Thu) 23:32[7755]
++ isaki@中年太り一歩手前   (小学校中学年)…13回   
  私はリサイクルショップで20`のダンベルを1200円で買いました。。。
..10/27(Thu) 23:39[7756]
++ ブレイド   (小学校低学年)…5回   
  教えていただきありがとうございました。
いろいろなスポーツショップに行って安い物を探すことにしました

..10/28(Fri) 22:07[7779]
■--(無題)
++ ジャム     (幼稚園生)…1回     

  懸垂をするときの手の幅って何か意味があるんですか?
..10/28(Fri) 16:25[7768]

++ 肉体改造研究所長:ROCK   (社長)…1904回    [URL]
  初めまして^^ジャムさん。

順手の時は手幅を広く、逆手の時は手幅を狭くする方がやりやすくて、刺激を受ける筋肉も微妙に異なります。
両方とも試してみるといいですよ^^

..10/28(Fri) 22:06[7778]
■--カール
++ まめぞう     (部長)…191回     

  みなさんはバーベルカール何kgでやってますか?
..10/28(Fri) 10:29[7760]

++ つばめ   (部長)…191回   
  僕は、体重65Kgで、8RM=42.5Kg、です。普段は、ツイストカールがメイントレーニングです^^。
..10/28(Fri) 12:34[7762]
++ 肉体改造研究所長:ROCK   (社長)…1902回    [URL]
  さすがつばめさん、素晴らしい!
私は8RMなら多分30kg代だと思います・・・頑張ろうっと!

..10/28(Fri) 22:01[7775]
■--バスケをやってみたいです
++ 匿名希望     (小学校低学年)…5回     

  今、高一です。タイトルどうりバスケをやってみたいので入部したんですが、練習が辛くて一学期でやめました・・・でも、自分の中ではまだやってみたいと言う思いがあります。部活じゃなく、興味がある人同士でバスケをやるところはないでしょうか?
..10/27(Thu) 17:02[7745]

++ 肉体改造研究所長:ROCK   (社長)…1900回    [URL]
  こんばんは^^匿名希望さん。

学校の部活だと集団練習になってしまうのでなかなか個人差に合わせられないから大変ですよね。
そこで先ずは、地域の公共施設(学校の体育館や市民体育館など)を利用しているサークルを調べてみてはどうでしょうか?
恐らく自由参加でしょうし、社会人などで凄腕の人から習ったりも出来るかも知れませんよ^^

..10/28(Fri) 21:57[7773]
■--ベンチプレスの位置
++ てつや     (中学生)…47回     

  こんにちは。

ベンチプレスの下ろす位置はどこらへんが望ましいのでしょうか?ジムで会ったムキムキの友達には、大胸筋と腹筋の境目と言われました。しかし、ある人は乳首の少し上のほうと言います。どうなんでしょうか?みなさんはどうなさってますか?教えてくださいm(_ _)m
..10/28(Fri) 09:03[7758]

++ つばめ   (部長)…192回   
  僕は、上腕とバーの角度が60度くらいになるようにおろしてます^^。

ネットで「フィジカルトレーニング情報」と検索してみてください。ベンチプレスとスクワットに関して、写真つきで詳しくのってますよ!

..10/28(Fri) 12:37[7763]
++ つばめ   (部長)…193回   
  何度もすみません。30〜60度の間違いです(笑)。
..10/28(Fri) 12:38[7764]
++ てつや   (中学生)…48回   
  早速のレス、ありがとうございます。ちょっと勉強不足でした^^;もう少し自分で勉強してから質問します。
..10/28(Fri) 16:15[7767]
++ LOVE WIZARD   (平社員)…149回   
  乳首のやや下が一般的だと思います。
..10/28(Fri) 20:59[7771]
■--腹筋について
++ 一狼     (小学校低学年)…9回     

  こんにちわ、お久しぶりです。
シットアップベンチなどを使った腹筋について質問したいのですが、体を真っ直ぐ折りたたむ感じの腹筋(普通の腹筋)と左右にねじりを入れる腹筋では鍛えられる個所は違いますか?説明が下手ですいません。
..10/27(Thu) 08:44[7742]

++ つばめ   (部長)…190回   
  >体を真っ直ぐ折りたたむ感じの腹筋(普通の腹筋)
これは「シットアップ」ですね。これはこれは確かに腹筋上部を鍛えられますが、クランチの方が刺激を集中させられます。

>左右にねじりを入れる腹筋
ツイストクランチですね〜。これは腹斜筋を主に鍛えます。

種目名と鍛錬部位に関しては、リンク集の「筋力トレーニング(森先の筋トレ日記)」をご覧になるか、インターネットで検索してみましょう!

..10/27(Thu) 16:55[7743]
++ 一狼   (小学校中学年)…10回   
  つばめさん、どうもありがとうございました。
..10/28(Fri) 11:00[7761]
■--山本KID選手
++ 777     (小学校中学年)…12回     

  KID選手みたいなゴツイ身体になるには自宅だけのトレーニングじゃ無理ですか?
..10/26(Wed) 00:20[7714]

++ つばめ   (部長)…189回   
  無理ではないと思いますが、かなり厳しいと思います(><)。
..10/26(Wed) 17:03[7719]
++ 巨人   (大学院生)…122回   
  そうですねえ、きびしいのでは?
ああいう人は栄養管理士やトレーナーのもとで
徹底した栄養管理を行なっているので
きびしいと思います。
しかし、777さんもそれくらいの徹底ぶりなら
OKではないでしょうか?

..10/27(Thu) 21:53[7753]
++ 777   (小学校中学年)…13回   
  やっぱ難しいんですね・・・。
多分僕にはそこまでの栄養管理は出来ないですね。
でも、憧れなんで少しでも近づけるよう頑張ります。
ありがとうございました。

..10/28(Fri) 10:14[7759]
■--(無題)
++ ブレイド     (幼稚園生)…1回     

  こんばんわ。筋トレ歴0のブレイドです。
最近、自分の体が友達と比べると弱々しく感じたのでたくましくなりたいと思って筋トレを始めることにしました。
そこで質問なのですが、筋トレをして体に変化が現れるにはどのくらい日数がかかるんですか?
..10/26(Wed) 21:55[7734]

++ 仁   (小学校低学年)…8回   
  個人差はあると思いますが、2週間ぐらいで大抵は変化が出てくるらしいです。
特に、腹筋が付き易かった気がします。

..10/26(Wed) 22:46[7735]
++ かずき   (小学校高学年)…27回   
  筋トレの強度、栄養分の摂取量、体質などにもよりますが、2〜3ヶ月ぐらいでしょうか。ボクは筋トレを始めて3ヶ月程度ですが、筋トレを始めた当初と今の体を比べるとそれなりの変化が見られます。
ただしコレは自分が毎日注意深く筋肉の成長を観察しているからであって、他人から見てもすごい!と言わしめるにはさらに数ヶ月筋トレが必要だと思います。

..10/26(Wed) 22:56[7736]
++ かずき   (小学校高学年)…28回   
  仁さんと全然違いますネ・・・^^;
ボクの場合、週2回のみの筋トレ(+必要最低限のプロテイン)を分割法で行っています。

..10/26(Wed) 22:58[7737]
++ ブレイド   (幼稚園生)…2回   
  なるほど。
栄養分の摂取とありますが私は筋トレ後は牛乳を飲むだけでプロテインなどは使用してません。
牛乳だけでも十分なのでしょうか??

..10/26(Wed) 23:16[7738]
++ 86ターボ   (高校生)…60回   
   問題ないと思います。可能であればトレーニング後に夕食を摂ると良いです。
..10/26(Wed) 23:36[7739]
++ LOVE WIZARD   (平社員)…147回   
  世間一般に言われているのは三ヶ月ですね。

まずはプロテインなど、サプリメントのことよりも、とにかくトレーニングに集中しましょう。

..10/26(Wed) 23:47[7740]
++ 仁   (小学校低学年)…9回   
  自分の感覚での変化は、「少し腹筋が割れてきた」なのでかずきさんの言っていることが正しいと思います。
すいません_| ̄|○

ちなみに、自分は週に4日の回数で1時間ほどやってます。
プロテインは、あんまり気にしないでガンガン飲んじゃってます。
おかげで、金は凄いかかるのですがね(汗

..10/27(Thu) 17:37[7747]
++ ブレイド   (幼稚園生)…3回   
  そうですか、
多くの意見ありがとうございました

..10/27(Thu) 21:39[7751]
■--(無題)
++ ドテチン     (小学校低学年)…6回     

  質問ですが、所長さんのような食事の取り方は筋肉を増やすためのものなのでしょうか?脂肪は付きにくいのでしょうか?
あと、チェストプレスを68・5kgを一回上げれたのですが、ベンチプレスで言うと何`ぐらい上げれることになるのでしょうか?
..10/22(Sat) 15:28[7615]

++ ドテチン   (小学校低学年)…7回   
  一ヶ月で無駄な脂肪を落としてから、所長さんのような食事方法に変えようと思っています。
..10/22(Sat) 17:45[7624]
++ 肉体改造研究所長:ROCK   (社長)…1889回    [URL]
  こまめに食事するのは脂肪をあまり付けないための食事法のセオリーですね^^
減量の時も増量の時も基本的にはこまめに食べるのですが、増量サイクルのときは量が多くなります。

..10/22(Sat) 18:29[7631]
++ ドテチン   (小学校低学年)…8回   
  回答ありがとうございます。

..10/27(Thu) 17:25[7746]
■--少し大きくなりました。
++ ガッツ     (小学校中学年)…11回    [MAIL]

  今日で筋トレ始め2ヶ月たち、測定したら胸囲92→96
力こぶ28→34、太もも52→54cm、体重67→68.5大きくなりました。でも体脂肪21%→24%(泣)
筋肉が付いたことがうれしくて報告しちゃいました。
これも、このサイト、みなさんのアドバイスのお陰です。
そして自分の努力です(笑)
またよろしくたのみます。
..10/26(Wed) 14:58[7716]

++ つばめ   (部長)…188回   
  そのサイズは僕より上ですよ^^。がんばりましょう!
..10/26(Wed) 17:02[7718]
++ ガッツ   (小学校中学年)…12回    [MAIL]
  筋肉マン目指して、がんばりしょう。
次は体脂肪ですね。

..10/26(Wed) 17:19[7720]
++ HN   (社長)…601回    [URL]
  なかなか効果が出ているようで順調ですね^^
これからも頑張りましょう!

..10/26(Wed) 19:37[7726]
++ 幻影詩人   (大学生)…87回   
  僕は腹筋は付いてきましたが腕の筋肉が一向に増えません^^;

やり方に問題があるのですかね(^。^;;

ガッツさんが羨ましい限りです><;;

..10/26(Wed) 19:57[7727]
++ ガッツ   (小学校中学年)…13回    [MAIL]
  このサイトを参考にしてるぐらいで、とくに変わったことわしてません。でもこの2ヶ月、筋トレまえにアミノ酸をとります、プロテインは当然とります。
クレアチンも2週間ぐらいやりましたが、夜中トイレに3,4回行くので、やめました。

..10/27(Thu) 08:28[7741]
■--ちょっと疑問
++ にやや     (小学校高学年)…26回     

  ぼくは小6くらいで腹筋が割れてきたのですが小学生で腹筋が割れるのって良いのですか?
..10/26(Wed) 20:48[7729]

++ 肉体改造研究所長:ROCK   (社長)…1899回    [URL]
  カッコいいじゃないですか^^
無理に割る必要はないと思いますが、自然にそうなっているのなら良いと思いますよ。

..10/26(Wed) 21:06[7731]
++ にやや   (小学校高学年)…27回   
  ご返信ありがとうございます
..10/26(Wed) 21:09[7732]
++ HN   (社長)…602回    [URL]
  僕は小6ですが、まだ割れてません^^;
..10/26(Wed) 21:12[7733]
■--(無題)
++ マリウス     (幼稚園生)…4回     

  トレーニング開始準備中です
あちこちのHPで、DNSプロテインホエイ100が
有名のようですが、タンパク質以外(アミノ酸や
ビタミン等)の含有量について書かれている場所が
見つかりません。
ザバス プロテインタイプ0(ゼロ)等と比べて
どれ位違うのか分かる人は居ませんでしょうか?
..10/25(Tue) 00:17[7695]

++ 肉体改造研究所長:ROCK   (社長)…1898回    [URL]
  ザバスのプロテインはビタミン等を特に添加していない様です。アミノ酸組成に関してはスコア100という事なので他の製品と特に大きな違いは無いと思われます。

こちらに成分など載せていますので参考にして下さい。

..10/26(Wed) 21:05[7730]
■--筋肉が消えていく時間
++ 仁     (小学校低学年)…6回     

  こんばんわ。
質問ですが、筋肉というのはどの程度の時間トレーニングをしないと減少していくのでしょうか?

テストの時期などはトレーニングができないので心配です。

後、最近大胸筋のトレーニングにハマっています。
少しでもボコッとしてくると嬉しくなりますね(笑)
なんか、おおー効いてるぞ!って感じで。

..10/26(Wed) 18:33[7721]

++ HN   (社長)…600回    [URL]
  一般的には、2〜3週間程度で少しずつ落ちていきます。
1ヶ月ぐらいなら休んでも大した変化はないですが、その「少しずつ」が命取りです(笑)

..10/26(Wed) 19:35[7725]
++ 仁   (小学校低学年)…7回   
  2週間〜3週間ってことを聞いて安心しました。
ありがとうございますm(_)m

まず、休んだとしても2週間ぐらいまでだと思うので大丈夫そうです。
でも、
>>その「少しずつ」が命取りです(笑)
の言葉通りに少しづつ落ちないように気をつけたいと思います!

..10/26(Wed) 20:39[7728]
■--マシュマロで背が伸びる?
++ ムラサメ     (小学校低学年)…5回     

  今日学校で友達からなんとマシュマロで背が伸びると聞きました。しかし、マシュマロなんて物(炭水化物多い)で本当に背が伸びるのでしょうか?正直炭水化物を多く含むのでまったく信用できないのですが、本当にマシュマロで背が伸びるのですか?
..10/21(Fri) 22:53[7593]

++ ぽーさん   (大学生)…95回   
  こんばんわぁ(*´ェ`*)
はい伸びます!!!でも上半身だけが…
なんかマシュマロは上半身の骨と骨の間???のクッションを伸ばすだけらしいです…
マシュマロに入ってるコラーゲンがイイらしいです。
しかも伸びるのはマシュマロを食べている間だけなんです!!
食べるのをやめるとまた縮んできます(´・ω・`)
また伸ばすには一日10個ぐらいは食べないとダメらしんでそんな食べていたら太っちゃいますよね…。゚(゚´Д`゚)゜。

..10/21(Fri) 23:08[7595]
++ 肉体改造研究所長:ROCK   (社長)…1886回    [URL]
  どもですー^^

マシュマロにも色々な製法があるので全てがそうというわけではないのですが、ゼラチンを使用して作られているものはポーさんの仰るように関節部の成長にプラスの効果があるそうです。
この場合、背骨だけでなくヒザ関節・股関節なども対象になりますので背を伸ばすのに有効だという可能性はありますね。

マシュマロを食べなくても他の食品から十分に栄養を摂れていれば成長阻害が起きるという事は考え辛いですので、結論としては色々な物をバランスよく食べるのが近道かと・・・^^;

..10/22(Sat) 11:31[7607]
++ ぽーさん   (大学生)…96回   
  な、なんと!!!
足も伸びるのですか(;・∀・)
新しい知識が頭に入りました(*´ェ`*)
ありがとうございます┏○ペコリ

..10/22(Sat) 18:59[7636]
++ ムラサメ   (小学校低学年)…6回   
  返信遅くなってすみません。けど僕はすでに成長期がすぎてしまいました。それでも効力はあるのでしょうか?
..10/24(Mon) 19:38[7688]
++ 肉体改造研究所長:ROCK   (社長)…1897回    [URL]
  ゼラチンは体に良いですが、摂ったからといって急に身長が伸びたりはしないと思います。あくまで栄養補給ですので。

ただ、身長に関しては成長期を過ぎても25〜26才くらいまでは少〜しずつ伸びる人が多いので、栄養を考える事は意味があると思います。

..10/25(Tue) 09:15[7698]
++ ぽーさん   (大学生)…98回   
  食べるなら一日10個は食べましょう!!!ww
..10/26(Wed) 16:34[7717]
++ HN   (社長)…599回    [URL]
  マシュマロ一つの大きさにもよりますけどね(笑)
..10/26(Wed) 19:33[7724]
■--有酸素運動
++ 巨人     (大学院生)…119回     

  最近エアロバイクを取り入れてます。
10〜15分を週3回程度やっていこうと思います。
有酸素運動はどんな所に気を付ければいいですか?
週何回やればいいですか?
..10/24(Mon) 17:24[7685]

++ 86ターボ   (高校生)…56回   
   30分以上やったほうが良いと思います。有酸素運動は毎日やっても問題ないと思います。
..10/24(Mon) 17:52[7686]
++ 巨人   (大学院生)…120回   
  時間的に30分以上やれるのが限られてて……
負荷をMAXに近い値でバイクをこいだら
どうでしょうか?

..10/25(Tue) 22:27[7710]
++ 86ターボ   (高校生)…58回   
   身体能力の向上を目指すのであればそれで構わないと思います。
 脂肪燃焼を目指すのであれば負荷を軽くしても30分以上続けたほうが効果的だと思います。

..10/25(Tue) 22:38[7711]
++ 納豆大好き   (中学生)…48回   
  30分でも脂肪は燃焼できますよ^^
「皮下脂肪は20分ごろから燃えだす」といいますが、これはウォーキングをする時の目安ですのでバイクやジョグなら10分すぎぐらいから脂肪は燃え出すとおもいます。

..10/25(Tue) 23:01[7712]
++ 86ターボ   (高校生)…59回   
   30分以上と言うのは別に30分が駄目と言うわけではなく、最低30分はやったほうが良いのでは、と言うことです。
..10/25(Tue) 23:21[7713]
++ 巨人   (大学院生)…121回   
  なるほど!脂肪燃焼の為にがんばります!
しかし、脂肪を燃焼させる為に
「ヴァーム」のような飲料水を飲んだほうがいいですよね?
皆さん何飲んでますか?

..10/26(Wed) 14:28[7715]
++ 納豆大好き   (中学生)…49回   
  たまにアクティブダイエットを飲みますが・・・
あんまり効果ないですね^^;

..10/26(Wed) 19:10[7722]
++ HN   (社長)…598回    [URL]
  アクティブダイエットは100ccに25mgしかアミノ酸が入ってないですからね^^;
ウォ−キング、ジョギングに問わず、脂肪の燃焼効果が上がるのは運動を始めて20分ごろからですよ。

..10/26(Wed) 19:26[7723]
■--お尻の筋肉
++ reo     (幼稚園生)…1回     

  自分は中3の男で中1でテニスを始めてから、お尻が
大きくなりはじめました。なので、お尻を小さくひきしめたいのですが、どうすれば小さいくなるのか、教えて頂けませんか?
..10/15(Sat) 15:53[7321]

++ HN   (社長)…571回    [URL]
  はじめまして^^

そりゃあ、筋肉が付けば大きくなりますよ^^;
有酸素運動で脂肪を落とす、大臀筋は鍛えないといったところですね。

..10/15(Sat) 17:30[7322]
++ reo   (幼稚園生)…2回   
  そうですか、ありがとうございます。
お尻はどうやって脂肪落とすんですか?
実際これが筋肉かわからないんですが・・・

..10/15(Sat) 22:30[7339]
++ 巨人   (大学院生)…106回   
  僕が高校時代の時は、
ひたすら走り込みをしたらお尻の脂肪が落ちて
筋肉で引き締まったお尻になりましたよ!
しかし、ある一定を越えると
足全般が筋肉になり、今でもなかなか落ちてくれません!
ってやってた競技が違うので、
まず走り込みやらプールってのがいいのでは?

..10/15(Sat) 22:39[7340]
++ Dr.JONG   (大学生)…86回   
  詳細が分からないので明言しがたいところもありますが…。
テニスをされてるとのことで全体的に鍛えられていると思いますが、もしお尻に負荷のかかるトレーニングが多ければそこだけ筋肉で大きくなる可能性は無きにしも非ずです。
全身をバランスよく鍛えているのであればお尻を自重で鍛えれば引き締めることはできます。
私のやり方になってしまいますが、私の筋トレの目的は「スリムに見えて脱いだら凄い」のスタイル重視でやっておりますが、せっかく筋トレをやってるのでそれなりにスポーツもこなせるようなつもりで全身くまなく鍛えてます。
そしてこのような目的でやってる限りお尻の種目としてヒップレイザー(ヒップリフトとも呼ぶ)をやってみて私の場合は効果を実感しています。
まあ私の場合はお尻を小さくというよりはヒップアップをさせ脚を長く見せるのが狙いです。
実際どのような効果が出たかというと1ヶ月で−2cm、それまで履いていたGパンがスカスカになり、Gパンを買い換えるために財布の中身が寒くなるという効果を発揮できます(T_T)
それとバックキックという種目もヒップアップには効果大だと思います。
バックキックはたいてい床の上でやるやり方がメジャーだと思いますが、ベンチの上でやれば稼動範囲も広がるのでより効果的です!

..10/16(Sun) 16:46[7378]
++ reo   (幼稚園生)…3回   
  まとめて皆様ありがとうございます。
Dr.JONGさんがおっしゃってる種目がよくわからないで、詳しく教えて頂きたいのですが・・・
太腿も同じく大きくなってきたんですが、それも影響してますよね?

..10/17(Mon) 16:51[7420]
++ HN   (社長)…577回    [URL]
  大臀筋を筋肥大させると逆に大きくなってしまうので、有酸素運動と食事制限になりますね。
脂肪と言うものは全体的に落ちていくものなので、尻だけの脂肪を落とすことはあまりできないと思います。

なので、いつも通りの減量法でいいですよ。

..10/17(Mon) 18:27[7423]
++ reo   (幼稚園生)…4回   
  ということは太ももは鍛えちゃいけないんですかね?
..10/22(Sat) 18:11[7626]
++ reo   (小学校低学年)…5回   
  とても基本的なことですいませんが、
有酸素運動はランニングとかですよね?
他に何かあります?

..10/25(Tue) 17:14[7704]
++ 86ターボ   (高校生)…57回   
   ウォーキング、サイクリング、登山などがあります。
..10/25(Tue) 17:58[7708]
++ HN   (社長)…597回    [URL]
  太ももだけなら鍛えても大丈夫ですが、通常動作からして太ももを鍛えると同時に大臀筋も鍛えられてしまいますね。
有酸素運動は、ランニング、水泳がお勧めです。

..10/25(Tue) 22:12[7709]
■--背中
++ まめぞう     (部長)…189回     

  他のレスでも聞きましたが、ここでも皆さんに聞きます。
現在背中のトレメニューがチンニング×6セット(挙がらなくなったら置き台を使う。ワイドとナロー)、バーベルロウ×6、ワンハンドロウ×3(左右3づつ)、デッドリフト×4です。で、今回ラットマシーンを購入しました。でラットマシーンを購入しやる種目が増えると思うのでみなさんが勧めるまたは、やっている背中に一番筋肥大+筋肉痛になるメニューを考えてもらえませんか?
..10/25(Tue) 17:13[7703]

++ つばめ   (部長)…187回   
  ラットマシンなら、ラットプルダウン(フロントネック)でしょうか・・・。

ラットマシンがあれば、プレスダウンやケーブルクランチもできて便利ですよね^^。

..10/25(Tue) 17:26[7707]
■--質問
++ にやや     (小学校高学年)…25回     

  ぼくは今、分割法の上半身と下半身で分けてする筋トレをしているのですが、上半身の筋トレの日に時間がなく、夕方に胸の筋トレをして、夜に胸以外の上半身の筋トレをしても良いのですか?
..10/25(Tue) 16:40[7702]

++ つばめ   (部長)…185回   
  >夕方に胸の筋トレをして、夜に胸以外の上半身の筋トレをしても良いのですか?
大丈夫ですよ^^。ちなみに、これは「ダブルスプリットルーティン法」と言って、セット法の一つにありますよ!

..10/25(Tue) 17:17[7705]
++ つばめ   (部長)…186回   
  >ダブルスプリットルーティン法
すみません。名前は間違ってます・・・、思い出せません(笑)。しかし、そういったやり方は、ありますよ!

どなたか名前を教えていただければ幸いでございます。

..10/25(Tue) 17:22[7706]
■--キングさん
++ つばめ     (部長)…180回     

  スレッドが長いので、こちらに移動しました。

>。(・・素人の意見なので怒らないで下さい・・・、違う種目だとしっかりバーンもパンプも得られると思うので)
怒りませんよ(笑)。ご自分で「これだ!」と思えば、それが正解です★

メニューですが、

>二頭筋:フラットベンチダンベルカール・(日によって違いますがプリーチャーベンチカールもしています。)
これは日替わりで実施しているのでしょうか?それとも、時期を見て変えたりしているのでしょうか?いずれにせよ、この2種目は非常にアイソレーションの強い種目なので、聞かせやすいです。
僕だったら、バーベルカールやダンベルカール(僕はツイストカールのが好きです)をメイン種目として取り組み、メイン種目で最大筋力のアップを重視します。そして、フラットベンチダンベルカールとプリーチャーベンチカールを日替わり(もしくは週代わり)で実施します。日替わり(もしくは週代わり)で実施するのは、マンネリを防止するためです。セット内容としては、効かせることに重点をおくと良いと思います。

>三頭筋:フレンチプレス(たまにキックバック)
フレンチプレスは長頭を主に刺激するのに対して、キックバックは外側頭を主に刺激します。僕だったら、この2種目をコンパウントセットでやりますね。現在、僕は、フレンチプレス+キックバック+チューブプレスダウンをトライセットでやってます^^。これで、長頭、内側頭と外側頭をくまなく刺激できます。
..10/24(Mon) 14:16[7676]

++ つばめ   (部長)…181回   
  >三角筋:サイドレイズ(たまにショルダープレス)
僕なら、サイドレイズをスローで実施して、2〜3日ほどあけてショルダープレスをピラミッド法でやりますね^^。少し変則的な組み方になりますが(笑)。現在は、そうやってます^^。

>前腕:リストカール(たまに+リバースカール)
ハンマーカールを加えてみては?前腕の太さを考える場合、(個人的には)腕とう骨筋を重要視する必要があるかと^^。

>大胸筋、広背筋
ダンベルとバーベルを組み合わせるのは、良いと思います。バーベルベンチをやったら、2〜3日あけてダンベルベンチなどもマンネリ防止に良いと思います。ダンベルベンチとダンベルフライの組み合わせは、かなりバーベルベンチより効きます。しばらくは、メイン種目として、おすすめです。

他は特に気になったことはありません。強いていうなら、デットリフトなども加えては(週1くらいで)?

偉そうに書きましたが、よければ、参考になさってください!

..10/24(Mon) 14:16[7677]
++ 肉体改造研究所長:ROCK   (社長)…1895回    [URL]
  つばめさん、丁寧な書き込みありがとうございます
m(_ _)m
トレーニングのTIPSが満載でとても勉強になりますね!

..10/25(Tue) 09:12[7696]
++ つばめ   (部長)…184回   
  いえいえ(Pa2笑)、サイトのお役に立てれば光栄でございます^^。
..10/25(Tue) 14:45[7701]
■--MAX挑戦
++ つばめ     (部長)…182回     

  みなさんは、トレーニングのメインセットにMAX(1RM)を組むときは、どんな時ですか?

人それぞれでしょうが、僕は3RMが普段より軽く感じたら、次のトレーニング日でMAXやります!本日は、前腕で失敗しました(笑)
..10/24(Mon) 14:18[7678]

++ 肉体改造研究所長:ROCK   (社長)…1896回    [URL]
  私はほとんど1RMに挑戦してません(笑)
殆どの場合3RMくらいまででしょうか?

強いて言えば気が向いた時・・・かな?^^;
参考にならない意見でスマンです。

..10/25(Tue) 09:13[7697]
++ つばめ   (部長)…183回   
  いえいえ、ご返信ありがとうございました★
..10/25(Tue) 14:44[7700]
■--牛乳は体に悪い
++ 中学生     (幼稚園生)…1回     

  中学生【トレーニング3ヶ月目】です。

タイトルの通り、牛乳は体に悪いと言う話があります。
ソース等はgoogleで検索してください。

・牛乳の成分は内臓に悪影響。
・消化も悪く、最悪の飲料。
・たんぱく質やカルシウムは他の物から摂った方が賢い
・ヨーグルトにも同じ事が言える。
と言う話が出ています。
さて、これは真実なのでしょうか?
皆さんの意見を聞かせてください。
..10/24(Mon) 19:52[7690]

++ 仁   (小学校低学年)…5回   
  今、調べてみましたがアメリカなどで発表されたようですね。
元々自分は、牛乳嫌いな人なので飲むことは少なかったのですが最近はプロテインと一緒に飲んでいるので興味深いです。

ガンなどの病気を発病し易くするとかも書かれていましたが、完全に確証されるまでは自分は飲むと思いますね(^^;

..10/24(Mon) 20:36[7691]
++ 中学生   (幼稚園生)…2回   
  僕は控える事にしましたよ。

先週からチーズやら乳製品買い溜してて、
悲しくなりましたよ。
ホエイプロテインも3ヶ月分はあるし・・・。
牛乳から取り出されているプロテインなので、
次に購入するのはエッグプロテイン。かな・・・。

で真実って一体・・・。

..10/24(Mon) 20:55[7692]
++ 納豆大好き   (中学生)…47回   
  僕は気にしませんよ。
そこまで問題があるなら少しぐらいニュースになるでしょうし・・・
いままで一日平均1ℓは飲んできたので牛乳が無い生活なんて想像がつきませんし考えたくもありません。

..10/24(Mon) 22:27[7693]
++ かずき   (小学校高学年)…26回   
  ボクは食品に含まれる栄養素について詳しくありませんが、ボクにはそこまで牛乳が悪い食品だとは思えません。消化が悪いとありますが、コレは牛乳に含まれる消化のいいホエイが、同じく牛乳に含まれる消化の悪いカゼインに消化が若干鈍らされるからだと思いますし、たんぱく質を摂取するなら他のものから摂った方がいいというのは、もし牛乳を主なたんぱく源とするならの話だと思います。ホエイプロテインについても全く問題はないと思うんです。ただ、牛乳などに含まれるカルシウムは、摂りすぎると亜鉛を体内から排除してしまう作用があるので、飲みすぎはいけないとは思います。いづれも従来の考え方にのっとって、の話ですが。
..10/24(Mon) 22:43[7694]
++ 中学生   (幼稚園生)…3回   
  なるほど・・・。
自分は味もあまり好きでは無かったので控える事にしましたが、所長さんの意見を聞いてみたいですね。

..10/25(Tue) 09:36[7699]
■--プロテイン
++ ギロロ伍長     (大学院生)…102回     

  最近バイトをやめたので、月4000円の小遣いでプロテインを買っていかなくてはいけなくなりました。

プロテインは「DNS」を使っているので、1000gを割引定期購入するとちょうど1ヶ月に一袋買えるのですが、↓のペースで飲んでいくと1000gじゃあ1ヶ月もちません(T_T)
----------------------------------------------------
前は、3000gを使っていたので、
筋トレ後に約33g(週4日)
就寝前に約17g(毎日)でした。
----------------------------------------------------月に1000gで節約して飲んでいこうと思うのですが、どのタイミングのプロテイン摂取を削ったらよいでしょうか?
1ヶ月で調度飲みきりたいです。

質問長くなりましたがよろしくお願いします。
..10/23(Sun) 20:18[7663]

++ ホリ   (部長)…190回    [URL]
  私は気まぐれなのでZAVAS一缶で1ヶ月持った事がありますw

セコイやり方ですがケチったりしてましたよw

..10/23(Sun) 20:28[7665]
++ 中筋   (高校生)…65回   
  今まで通りだと、33×5×4+17×30=1170(およそ)って事ですよね。
じゃあ約170g足りなくなるって事ですか?
そうなら小遣いもらった日から10日間だけ就寝前のプロテインを飲まなければいいと思いますがどうでしょう?

説明ヘタクソですいません。

..10/23(Sun) 23:29[7671]
++ ギロロ伍長   (大学院生)…103回   
  多分そうだと思います。
ちょっとツライですが、10日だけ我慢します(T_T)

..10/24(Mon) 19:39[7689]
■--アミノバイタル!
++ 巨人     (大学院生)…115回     

  僕も買ってみました!でも、PROじゃありませんが……。
梅のような味でこれなら続けられそうです。
しかし、まだまだ勉強不足なので教えて下さい。

よくBCAAがいいといいますが、どんな効果があるんですか?
あれはどのタイミングで摂取したらいいものなのでしょうか?
..10/23(Sun) 13:07[7648]

++ HN   (社長)…593回    [URL]
  筋トレ前に摂取すれば、筋トレ中の筋肉の分解を抑えることが出来ます。
..10/23(Sun) 13:46[7649]
++ クロ   (小学校低学年)…7回   
  プロは梅のアジなどしませんよ〜 まずいですWW薬を飲んでるみたいで
BCAAは体の筋肉を良い状態に保つと聞いた事がありますが
筋肉の分解を抑えたら新しいきんにくはできないんじゃないですか?

..10/23(Sun) 21:06[7666]
++ ホリ   (部長)…191回    [URL]
  異化作用を抑えるのでサテライト細胞による筋修復によってできる筋の妨げにはなりませんよ。
..10/23(Sun) 21:36[7669]
++ 巨人   (大学院生)…116回   
  なるほど!そういう事ですか!
筋トレ前後に飲むっと書いてあったので、
プロテインと併用して飲んでます(大丈夫かなあ・・)

クロさん>
PROって不味いんですか?僕は「PROは高いよ〜……」
っとケチって普通の30包入りを購入しました。
1日2グラムのBCAAを摂取すると良いっと聞いたので
そうしたのですが、多いにこしたことはないですよ!
お互い頑張りましょう!

..10/24(Mon) 16:07[7680]
++ クロ   (小学校低学年)…8回   
  はい!よかったらローソンに四袋入りのプロがありますんで(多分)
四袋だけですけど試しに買って飲んでみたらどうですか?
まずいから逆にこれがきくのかぁ〜って感じで面白いです^^

..10/24(Mon) 18:18[7687]
■--腕筋
++ ガッツ     (小学校低学年)…9回    [MAIL]

  こんにちは皆さん。
腕を鍛えていて思うんですが、胸、肩、足に比べていまいちパンプされずらい様な感じで、筋肉痛にもなりにくいんです。
このサイトに紹介されてるメニューをしてます。
ただたんに、重さ、回数が足りないのでしょうか?
皆さんはどのような、トレしてますか?参考に教えてください。


..10/24(Mon) 15:33[7679]

++ 巨人   (大学院生)…117回   
  僕の場合は
ツーハンズ・ダンベルカール(バーベルで)25s×限界を3セット以上、
リストカール片腕10s×30回を3セットずつ
とここのサイト様のメニューを中心にやってます。
これを4ヶ月やったら腕がかなりマッチョになりました。
「所長さん、ありがとう!」と言いたいです。

..10/24(Mon) 16:15[7681]
++ かずき   (小学校高学年)…25回   
  ボクの場合は、体が細く筋力もないので、巨人さんとは比にはならない程軽い重量で鍛えていますが、それでも確実に腕は筋肉質になってきています。やはり、自分に合った重量でトレーニングをするのが大切だと思います。ガッツさんの質問の答えにはなってませんが^^;
..10/24(Mon) 16:59[7682]
++ ガッツ   (小学校中学年)…10回    [MAIL]
  さっそく今日からためします。
3ヶ月ぐらいトレやって、胸筋は付いたけど腕がどうも付きが悪いので、腕が勘弁してくださいというまで、やっちゃいます(笑)。

..10/24(Mon) 17:11[7683]
++ 巨人   (大学院生)…118回   
  そうですね。何事も気長にやるのがいいですね。
アドバイスとしては「鏡」の前でやるといいですよ!
自分のフォームをチェックできますし、腕に集中できますよ。

..10/24(Mon) 17:22[7684]
■--(無題)
++ 巨人     (大学院生)…111回     

  よく「炭水化物を抜いてダイエット!」っと言いますが、
その変わりに何を摂取してらいいのでしょうか?
人間の活動に必要なものは「糖」ですよね?
皆さんどうしてるんでしょうか?
..10/20(Thu) 21:39[7544]

++ 幻影詩人   (大学生)…84回   
  炭水化物を減らすのであって摂取0にしては体にかなり負担がかかると思います。

僕の場合は、ご飯は半分〜三分の一ぐらいにして蛋白質の多い刺身やささみなどを食べるようにしてます。

あまり減らしすぎるとオーバーワークになるみたいなので食事はできるだけ食べるようにしました^^;

..10/20(Thu) 23:03[7548]
++ 巨人   (大学院生)…114回   
  なるほど!
ついでに質問しますが、
「ご飯よりパスタの方が太りにくい」っと言いますが、
本当でしょうか?

..10/21(Fri) 15:22[7565]
++ つばめ   (課長)…173回   
  あまり詳しくないんですが、ご飯、麺類などの多糖類は脂肪になりにくく、果物などの甘い単糖類は脂肪になりやすいといわれています。よって、アバウトに考えた場合は、両者とも大差はないと思います(細かい話はわかりません笑)。

また幻影詩人さんがおっしゃっるように、炭水化物を0はいけません。脳は1日に最低でも90gを必要とします。もし炭水化物の摂取量を0にしたら、まずリバウンドを起こします(減量を止めたとたんに食事で摂ったものを脂肪として蓄えようとする現象がおこる)。

減量中は異化(筋肉のたんぱく質が分解される)が通常よりも、おこりやすくなるため、たんぱく質も必ず摂取しなくてはなりません。

それと、1日の摂取カロリー<1日の消費カロリー、のように、徐々に食事を調整していけば、体重も脂肪も落ちていくと思います^^。

..10/21(Fri) 15:56[7566]
++ HN   (社長)…592回    [URL]
  ご飯より、パスタのがインスリンの分泌が少ないのでそういわれてるのではないでしょうか?
..10/22(Sat) 07:16[7598]
++ つばめ   (課長)…179回   
  グリセミック指数というものがあります。この指数が高いほど、血糖値が上昇しやすいそうです。ご飯より、パスタの方がその数値が低いので、そういわれていると思います。

つまり、厳密には、HNさん、正解です★

..10/24(Mon) 13:56[7675]
■--利き手
++ 777     (小学校低学年)…8回     

  僕は左利きで、
野球の投げや打ちも左、お箸鉛筆も左なんですが、
中学校の時卓球部に入ってまして、ラケット右で持つんですよ。それと趣味がギターなんですがこれも右で弾きます。(それ以外のスポーツや色々なことが左です)

なので(?)握力が右の方が強いんですよ。あと上腕二頭筋も右が大きいです。
コレって何か他のスポーツなどで不利な所ありますか?
..10/21(Fri) 10:44[7561]

++ 肉体改造研究所長:ROCK   (社長)…1878回    [URL]
  個人差ももちろんありますが、777さんのケースは決して珍しくないと思いますよ^^
体の筋力バランス等が大きく崩れないように注意しておけばそれほど問題にはならないでしょう。

..10/21(Fri) 22:24[7587]
++ 777   (小学校低学年)…9回   
  マジですか!?
自分だけかと思って結構あせってました↓
少し安心しました。
今はアームカールなど左腕だけセット増やしてやってます。
ダンベルが2KGのしかないので、バケツに砂を入れて重くしてアームカールやってるんですが、丁度バケツのフタの部分に腕が当たってしまって、腕を完全に曲げ切れないのですがこれじゃダメですかね??なんかコツなどあれば教えてください☆

..10/21(Fri) 22:49[7592]
++ 肉体改造研究所長:ROCK   (社長)…1884回    [URL]
  私も左右の筋力は結構ちがいますよ^^

アームカールですが、バケツの取っ手にヒモなどの長いものを取り付けてそれを持って行なうとバケツが手にぶつかりませんよ。

ただし、ゆれやすくなるのでゆっくりカールしてくださいね。

..10/22(Sat) 11:26[7605]
++ 777   (小学校中学年)…10回   
  分かりました。ヒモでくくってやってみます。
前から思ってたんですが、アームカールやるときに、
ギターのアンプなど、重さが手のひらより下にあるものって、実際の重量より重く感じますよね?あれって負荷が増えるんですか?何か負荷が前腕にいってる気がするんです。
腕立てはワイドでやる時、手の幅をあまり広げすぎるのも、大胸筋に負荷がいきにくいですか?
あと懸垂も、手の幅を限界まで広げてやってるんですが、回数が全然こなせないので、肩幅より少し開いたくらいでやろうと思ってるんですが、これでも広背筋に効きますか?
質問ばかりですみません。お願いします。

..10/23(Sun) 00:56[7645]
++ 肉体改造研究所長:ROCK   (社長)…1894回    [URL]
  腕立ての手幅はあまり広げすぎても筋肉への刺激が弱くなるのは確かですね。
大胸筋にしっかり意識を集中できる角度に調整するといいです。標準的には肩幅よりやや広め位でしょうか。
懸垂で肩幅より少し広いくらいのグリップは全く問題ないと思います^^

..10/23(Sun) 19:45[7660]
++ 777   (小学校中学年)…11回   
  分かりました。
色々教えていただきありがとうございました★

..10/24(Mon) 04:58[7674]
■--(無題)
++ 沢庵     (中学生)…45回     

  身長の伸ばし方、知っていますか?
ほかのみんなは自分より10センチくらい高いです。
..10/23(Sun) 14:02[7650]

++ かずき   (小学校高学年)…24回   
  身長といえばカルシウム!という固定概念がありますが、実は「カルシウム:マグネシウム=2:1」の比がいいらしいですネ。カルシウムマグなどのサプリメントを摂取してみてはいかがでしょうか?ただもちろん個人差というものがありますし、いくら骨にいいものを摂っても体質には勝てないような気もします^^;
..10/23(Sun) 16:05[7651]
++ HN   (社長)…594回    [URL]
  たんぱく質、カルシウム、マグネシウムを良く取り、運動することですね。
カルシウム、マグネシウムを2;1で取るといいです。

..10/23(Sun) 16:06[7652]
++ 仁   (幼稚園生)…3回   
  自分は、最近カルシウム・マグっていう2:1のサプリメントを飲み始めましたが、確実に効いてますよ!
ちなみに、高Aで止まりかけてましたが168cm→170cmに4日ほどで成長しました。

悪いことは言いません。
安いので一回試してみることをお勧めします。

後、昨日からプロテインと併用してるんですけど効果が薄れたりはしませんよね?
質問しちゃって、すいません。

..10/23(Sun) 17:10[7653]
++ 中学   (幼稚園生)…4回   
  僕もそれ使ってみたんですが今のところ4ヶ月で4cm伸びてます〜 ちなみに前までは年間5cmでした
..10/23(Sun) 17:32[7655]
++ 沢庵   (中学生)…46回   
  それ試しているんですが、一向に身長が伸びないんです。

..10/23(Sun) 19:03[7656]
++ HN   (社長)…595回    [URL]
  成長期を過ぎたのではないのでしょうか?
..10/23(Sun) 19:14[7657]
++ 沢庵   (中学生)…48回   
  すいません、今十七歳です。
今年の12月に18歳です。
因みに男性です。

..10/23(Sun) 19:51[7662]
++ HN   (社長)…596回    [URL]
  成長期は個人差があるので、もう過ぎたのかもしれませんし、また伸びるかもしれないです。
..10/23(Sun) 21:08[7667]
++ 納豆大好き   (中学生)…46回   
  僕なんか16歳でストップしましたよ(苦笑)
..10/23(Sun) 21:15[7668]
++ ホリ   (部長)…192回    [URL]
  男性は20過ぎくらいまで成長しつづけるそうですよ。
..10/23(Sun) 21:38[7670]
++ ぽーさん   (大学生)…97回   
  自分は14で…(´・ω・`)
..10/23(Sun) 23:43[7672]
++ 中学   (小学校低学年)…5回   
  僕の父親30歳まで伸びてたんですけどwwちなみに僕は15歳にあと2日でなります
..10/23(Sun) 23:51[7673]
■--(無題)
++ 沢庵     (中学生)…47回     

  すいません、腹筋の種目を、できるだけたくさん教えていただけないでしょうか?
私の知っている種目は、
ヒップレイズ
サイドベンド
シットアップ
レッグレイズ
ケーブルクランチ
ロープクランチ
です。
で、今気になってるのが脇腹の脂肪です。
..10/23(Sun) 19:49[7661]

++ ホリ   (部長)…189回    [URL]
  空手でいう横蹴上げが脇腹に効くと聞いたことがあります。
..10/23(Sun) 20:26[7664]
■--おひさしぶりです
++ クロ     (小学校低学年)…5回     

  アミノバイタルプロ かいましたー とはいっても四袋入りなんで
二日位で終わりますがね;; 二袋ずつに分けるなら筋トレ前か後か睡眠前かどれかすてないといけません どれをすてたほうがいいですか。
..10/21(Fri) 22:42[7591]

++ 肉体改造研究所長:ROCK   (社長)…1882回    [URL]
  私だったら、寝る前の摂取をプロテインに置き換える方法を取りますね。^^
筋トレの前後はスピード勝負なので、アミノ酸がいいでしょう。

..10/22(Sat) 11:17[7603]
++ クロ   (小学校低学年)…6回   
  おおありがとうごじます〜
でもあれ高いですよね〜

..10/22(Sat) 23:46[7643]
++ 肉体改造研究所長:ROCK   (社長)…1893回    [URL]
  アミノバイタルプロにも沢山アミノ酸が入っていますから、きっと効果があると思いますよ^^
..10/23(Sun) 19:43[7659]
■--トレーニングのタイミング
++ 仁     (幼稚園生)…4回     

  自分は、大体学校から帰ってきて即トレーニングを開始するのですが、
トレーニングをするのに一番いいタイミングってありますか?

逆に、寝起き・食後などのトレーニングは極力避けた方が宜しいのでしょうか?
..10/23(Sun) 17:12[7654]

++ 納豆大好き   (中学生)…45回   
  しっかりと栄養補給できる食事の前がいいですね。
特に夕食前がいいですよ^^
寝起きのトレーニングは頭が目覚めても運動神経が目覚めるのには2〜3時間かかるらしいので効果的なトレーニングは望めないと思います。
食後は内臓に大きな負担がかかるのでせめて1時間〜1時間半は空けたほうが良いでしょう。

僕は学校から帰ってから1時間〜1時間20分ほどトレーニングをしてプロテインを飲み、1時間以内に夕食をとっています。

..10/23(Sun) 19:31[7658]
■--(無題)
++ かず     (高校生)…66回     

  腹筋マジ鍛えたい。腹6つに割れて見せる体になりたい。今腹でてるし・・・腹筋成功した人いますか??
..10/19(Wed) 23:44[7514]

++ 肉体改造研究所長:ROCK   (社長)…1872回    [URL]
  筋トレと有酸素運動を効果的に行なっていけば必ず目標は達成できると思いますよ^^
ぷよぷよお腹の人でも、見事に割れた腹筋を手に入れた人は沢山いますからね。

..10/20(Thu) 09:54[7521]
++ かず   (高校生)…67回   
  昨日友達と7,8キロ走りました。炭水化物も控えてます。あと筋トレもしてます。ヨーグルトとかは食べてもいいんですか??
..10/20(Thu) 18:08[7531]
++ 86ターボ   (高校生)…55回   
   良いと思います。ただし、あまり食事制限に気をとられると、エネルギー不足で無気力になるので気をつけてください。
..10/20(Thu) 18:25[7532]
++ ムラサメ   (幼稚園生)…4回   
  腹筋は最も付けやすい筋肉らしいですからね(授業でいってました)。ただその反面落ちやすいので気を抜かないでください。
..10/20(Thu) 20:55[7538]
++ 巨人   (大学院生)…110回   
  有酸素運動をしてない為に
格闘家(ヘビー級)のような腹筋になりました!
しかし、前までなかった腹筋のラインが出てきたので、
サイト様に感謝してます。

..10/20(Thu) 21:37[7543]
++ かず   (高校生)…68回   
  巨人さんは6つに割れた見せれる腹筋になったんですか??どんなメニューですか?
..10/21(Fri) 00:18[7555]
++ 巨人   (大学院生)…112回   
  残念ながら腹は6つには割れてません(>_<)
しかし、触って腹筋がついてるのが一発で分かります。
メニューはクランチとサイドベントをしてます。

..10/21(Fri) 15:19[7563]
++ かず   (高校生)…69回   
  有酸素運動をやって本当に脂肪が落ちるんでしょうか??あと炭水化物をなるべく抜いてるんですけど、お昼とか炭水化物を抜いたメニューとかあるんでしょうか?
..10/22(Sat) 15:33[7616]
++ ホリ   (部長)…185回    [URL]
  かずさんに前に言ったと思いますが食事制限無しでできるダイエットメニューがありますよ。
..10/22(Sat) 16:51[7620]
++ かず   (大学生)…70回   
  前に言いましたっけ??すいませんがもう一度教えていただけませんでしょうか??
..10/22(Sat) 17:00[7622]
++ ホリ   (部長)…186回    [URL]
  これは朝にやるととても効果ありです。3分でできますので。
30秒無酸素運動
   ↓
30秒有酸素運動
このサイクルを3回繰り返してください。
インターバルはとらなくて結構です。

有酸素運動は腿上げにちかいその場足ふみでOKです。

..10/22(Sat) 17:30[7623]
++ かず   (大学生)…71回   
  それをしたらやせんるんですか??腹割れるんですか?
..10/22(Sat) 18:25[7628]
++ ホリ   (部長)…187回    [URL]
  30秒の無酸素運動に腹筋をやれば効果は出ます
..10/22(Sat) 18:49[7635]
++ かず   (大学生)…72回   
  皆さん有酸素運動と無酸素運動とは週どうやって振り分けてますか??
..10/22(Sat) 23:59[7644]
++ ホリ   (部長)…188回    [URL]
  私はかずさんに教えたメニューを有酸素運動代わりにしています。
やるとしたら縄跳び・シャドーくらいです。

完全休養日以外の休養日にやることが多いです。

..10/23(Sun) 07:14[7646]
++ 幻影詩人   (大学生)…86回   
  僕は昼に学校でジョギングして夜に1時間程歩いてます。

休養日もだるくなければジョギングしますが、

調子が悪いと寝てます^^;

..10/23(Sun) 08:09[7647]
■--どうなっとるんじゃ!
++ マリウス     (幼稚園生)…1回     

  こちらのHPで紹介しているチューブトレーニングのPDFを購入しようと振込みまで済ませたのに、何の連絡も来ません。
どういうことなのでしょうか?!
..10/22(Sat) 00:10[7596]

++ 肉体改造研究所長:ROCK   (社長)…1883回    [URL]
  はじめまして。マリウスさん
当研究所の紹介から購入して頂いたようで、本当にありがとうございますm(_ _)m

申し訳ありませんが、当研究所では紹介ページへのリンクを貼ってはいますが、セキュリティーへの配慮もあり個人情報・販売データ等の取得を一切行なっておりません。

手続き上のトラブルについては、販売元
train@m7.dion.ne.jp
に直接お問い合わせ下さい。

ただし、紹介している以上可能な限りのサポートをさせて頂くつもりです。
著者の方とはメールで連絡を取る事も可能ですので、差し支えなければ当研究所の問い合わせメールフォームから詳細情報をご送信下さい。
こちらからも確認作業等可能だと思いますので。

..10/22(Sat) 11:24[7604]
++ マリウス   (幼稚園生)…2回   
  ありがとう御座います。

>train@m7.dion.ne.jp
こちらに、再度問い合わせて、何も連絡が無かったら
問い合わせメールフォームを使わせて頂きます。

..10/22(Sat) 22:47[7640]
++ 肉体改造研究所長:ROCK   (社長)…1892回    [URL]
  お安い御用です^^
もし何かありましたら、いつでもご連絡下さいm(_ _)m

..10/22(Sat) 22:58[7641]
++ マリウス   (幼稚園生)…3回   
  連絡が来ました(V^−°)イエイ!
どうやら、間違って処理していたらしいです。
お騒がせして済みませんでした。

..10/22(Sat) 23:32[7642]
■--プロテイン(キャラメルプリン風味)
++ 仁     (幼稚園生)…1回     

  初めまして。

今日、初めてホエイプロテインのキャラメルプリン味を買って、飲んでみたのですが味がきついです。

なんとか我慢して今後も飲み続けていこうとは思っていますが、少しでも飲みやすくしたいです。

どなたか、プロテインの美味しい飲み方教えていただけませんか?
水以外で溶かしてもいいんですかね?
..10/22(Sat) 18:21[7627]

++ 納豆大好き   (中学生)…43回   
  牛乳か低脂肪乳で飲んでみてはいかがでしょうか?
たぶん水よりは数段おいしくなると思いますしタンパク質も含まれているのでプロテインとのダブル効果です^^

..10/22(Sat) 19:25[7637]
++ 仁   (幼稚園生)…2回   
  ご返答ありがとうございますm(_)m

明日の筋トレ後のプロテインの時に試してみたいと思います。

これで、プロテインの不味さから少しでも開放されると思うと嬉しいです!

..10/22(Sat) 20:06[7639]
■--筋肉痛?
++ 納豆大好き     (中学生)…42回     

  こんばんは^^
最近腹筋の筋肉痛が中々取れません。
腹筋は筋肉の中でも回復が早いそうなのですが僕の場合は大体4日ぐらい休まないと痛みが取れないんです。
強度が強すぎるのでしょうか?
これでは効率よく筋肥大しないのでしょうか?
..10/22(Sat) 18:01[7625]

++ 肉体改造研究所長:ROCK   (社長)…1891回    [URL]
  私も強度の強い腹筋を行なうと数日間筋肉痛になることがありますね。

回数や使用重量が伸びているのならそのままのサイクルでも構わないと思いますよ。

..10/22(Sat) 18:31[7633]
++ 納豆大好き   (中学生)…44回   
  そうですか!安心しました。
ではこれからも同じトレーニングを続けていきます^^

..10/22(Sat) 19:28[7638]
■--打ち身
++ にやや     (小学校高学年)…23回     

  柔道などで打ち身したときは、その日のトレーニングをしない方が良いのですか?
..10/22(Sat) 16:21[7617]

++ 肉体改造研究所長:ROCK   (社長)…1890回    [URL]
  ダメージを受けている筋肉はトレーニングしない方が良いですね。
でも、離れた部位なら大丈夫と思いますよ。

..10/22(Sat) 18:30[7632]
++ にやや   (小学校高学年)…24回   
  返信ありがとうございます
..10/22(Sat) 18:32[7634]
■--質問です。
++ 肉まん     (幼稚園生)…3回     

  最近筋トレをはじめたものですが、筋トレ中、SEX、たばこ、お酒は良くないでしょうか?
..10/12(Wed) 12:41[7201]

++ 肉体改造研究所長:ROCK   (社長)…1863回    [URL]
  タバコは百害あって一利無し。完全にマイナスです。
あとの2つは筋トレの直後や疲れているときでなければ特に気にする事は無いでしょう。
もちろん「適度ならOK」という事ですが。

..10/12(Wed) 21:06[7230]
++ 肉まん   (幼稚園生)…4回   
  ご返事ありがとうございます。折角の努力がたばこで無になると思ったら辞められるかも・・・。
..10/13(Thu) 11:28[7244]
++ 肉まん   (小学校低学年)…5回   
  今日で禁煙一週間になります。おかげで体重も1Kgほど増えました。
..10/22(Sat) 12:37[7613]
++ 肉体改造研究所長:ROCK   (社長)…1888回    [URL]
  頑張ってますねぇ^^
辛くなった時は飴やガムなどを食べると良いらしいです。
それでも辛くなったらニコレットで(笑)

..10/22(Sat) 18:27[7630]
■--効く箇所
++ まめぞう     (部長)…185回     

  ラットプルダウンとビハインドネックプルダウンの違いはなんですか?
チンニングとラットプルは効く場所違いますか?
..10/22(Sat) 11:51[7608]

++ 肉体改造研究所長:ROCK   (社長)…1887回    [URL]
  ビハインドネックプルダウンはラットプルダウンのバリエーションと考える事が出来ますね。

ラットプルダウンの方法として顔の前にバーを下げればフロントネック、背中に引き下げればビハインドネックになるわけです。

..10/22(Sat) 18:26[7629]
■--プロテインとガス
++ ノリ     (幼稚園生)…3回     

  トレーニングをして数年たったのですが、ここに来てプロテイン摂取後ガスがかなり出るようになりました。
ちなみに、同じプロテインをここ3年くらい週5日(筋トレ後及び就寝前)150〜200cc摂っています。
似たような症状の方はいらっしゃいますか?
対処法などあるのでしょうか?
..10/20(Thu) 13:31[7522]

++ つばめ   (課長)…171回   
  僕は経験ありませんが(というか、プロテインをほとんど飲んだことがない笑)、どこかのサイトの掲示板で、似た症状の方をお見かけしたきがします・・・。

僕もプロテインの影響なのか、知りたいです(><)

..10/20(Thu) 17:12[7527]
++ やせっぽ   (小学校低学年)…7回    [URL]
  私もプロテイン飲んでから、ガスがかなりでるようになりました。飲みすぎていると、かなり臭いガスがでます。
ガスの出をバロメーターにして、プロテインの量を調整しています。あんまり、出過ぎると量を抑えてコントロールしています。

..10/20(Thu) 23:59[7552]
++ ノリ   (幼稚園生)…4回   
  つばめさん、やせっぽさんありがとうございます!
私のうろ覚えですと、「摂り過ぎたたんぱく質は腸の中でガスに変わる」ということだったのですが、別に摂り過ぎてないつもりでもガスが頻繁になるので心配になりました。
私もやせっぽさんの様に量をコントロールしてみようと思います。

..10/21(Fri) 09:10[7559]
++ まめぞう   (部長)…188回   
  自分もガス、刺激臭な時ありますよ。高たんぱくだからでしょうか。
..10/22(Sat) 11:57[7611]
++ やせっぽ   (小学校低学年)…8回    [URL]
  私の場合。ガスが刺激臭を放つ時。プロテインの摂取しすぎか?その時は、下痢を伴う場合が多いです。
でも、それは、プロテイン飲み始めたばかりの頃で、現在は刺激臭ガスは、ほとんど出ないですね。体がプロテインに慣れてしまったんだと思います(予想)

..10/22(Sat) 16:57[7621]
■--自分の限界とは・・
++ キング     (課長)…158回     

  僕はいまいち自分のMAXがわかりません↓よく、60%MAXとか90%MAXとか、かきこしていて自分もトレに取り入れたいのですが、「俺の60%は何キロだ??」と考え込んでしまいます。
フラットベンチダンベルカールを例にします。家にあるダンベルは一個10キロあります。一を10キロで反復はできるのですが2セット目ではとたんにできなくなります、ということはこれはだいたい90%と考えていいのですか?力を入れても上がりそうも無いので・・。

あとつばめさんがレスした、
@60%XMAX
…インターバル30秒
A60%XMAX
…インターバル3分
B90%以上XMAX+ドロップセット(合計15〜20レップス)
…インターバル30秒
C60%以下XMAX(15〜20レップスになるように負荷を調整する)
のことなんですが、正常の状態の時の90%を3セット目にするとMAXはせいぜい2〜3回が限度だと思います。それでも効き目はありますか?あと、動作中静止取り入れてもMAXなんですか??
つばめさんがいうのだからそうとう効き目があると思うのですが。
僕は前から言っていますが筋肥大メインなのでこのセットは向いているのかな〜と悩んでいるところなんです・・。
..10/14(Fri) 17:32[7293]

++ ホリ   (課長)…155回    [URL]
  MAXってのは1RMと同じで1度だけ挙げられる重さです。
つまり、自分の最高使用重量ってことです。
ベンチプレスなら
MAX100`なら
90%は90キロ という風にみなさん使っているのではないでしょうか?

..10/14(Fri) 19:15[7302]
++ 肉体改造研究所長:ROCK   (社長)…1864回    [URL]
  その重量がMAXに対して何%かを判断するには疲れていない状態で何回持ち上げられるかを元に判断します。
例えば、1セット目で10回できるなら、その重さは60%とか70%とかそれくらいの数値ですね。

..10/14(Fri) 19:18[7303]
++ キング   (課長)…159回   
  なるほど〜^^ホリさん、ROCKさんありがとうございます。。ROCKさんの1セット目10回できたら60%〜70%をこれからの筋トレにいかせるようにします。
ということは1セット目5回できたらほぼ85%とか90%でよろしいのですか??
これがわかれば

..10/15(Sat) 19:06[7326]
++ キング   (課長)…160回   
  (とぎれました)
これがわかればつばめさんのトレ法が試せる・・・´∀`

..10/15(Sat) 19:11[7327]
++ つばめ   (課長)…155回   
  ごめんなさい、中途半端に書いて(笑)。
>60%XMAX
これは最大筋力(ウオームアップ後に1回しか上がらない重量:1RM)の60%の負荷、つまりベンチプレス1RM=100Kなら、単純にそれの60%である60kで、「限界回数」をするという意味です。

よく「ベンチプレスのMAXは〜〜さ!」というのは、「最大筋力1RM」のことです。

僕が使っている目安は
100%(最大筋力1RM、俗に言うMAX)=1回
90%=5回
80%=10回
70%=15回
50%=30回

こんな感じでやってます^^。個人差があるので、5回しかできない負荷を85%だ、という方もいらっしゃいます^^;

>キングさん
このメニューは筋肥大や筋力アップにこだわったものではなく、「いかに筋肉に刺激を与えるか」でつくりました。しかし、強烈なバーンとパンプアップを得ることができるので、筋肥大にも有効だと思います^^。

部位にもよりますが、前腕には、特に有効かと思います(自分で言うのもなんですが笑)。

..10/17(Mon) 14:13[7412]
++ つばめ   (課長)…159回   
  補足です。良く読んでませんでした(笑)。

>正常の状態の時の90%を3セット目にするとMAXはせいぜい2〜3回が限度だと思います。それでも効き目はありますか?あと、動作中静止取り入れてもMAXなんですか??

(僕が書いたメニューにはふれません)筋力アップにメインを置きプログラムを組んだ場合、90%の高負荷で、3回できれば十分だと思います。筋力アップトレーニングをやる場合は、90%の負荷の前にウオームアップセットとして、70%X10回、80%X5などの少し重いウオームアップをする必要があります。これは筋肉を90%の負荷に入る前に、ある程度の高負荷に慣らすのが必要だし、神経も反応しやすくしなければならないからです。ですから、どの筋力アップのプログラムでも、90%で3回できれば十分です。もしそこで4回できたら、さらに負荷を上げ1セット増やせば良いと思います^^。


>一を10キロで反復はできるのですが2セット目ではとたんにできなくなります、ということはこれはだいたい90%と考えていいのですか?力を入れても上がりそうも無いので・・。

この文章ですが、筋力アップトレーニングというのは、神経レベルのトレーニングです。筋肉が力を発揮するときは、筋繊維の動員率が大きく関係します。この筋繊維の動員率を増やして、同じ筋肉の太さ(体重の増加や筋の肥大をせずに)でもより大きな筋力を発揮させようとするのが、「筋力アップトレーニング」です。

(例)
10人でトラックを押しているとします。ところが、実際には、3人しかがんばっていなくて、残りの7人はなまけていました。この残りの7人に気合を入れれば、もっと重いトラックを運べますよね?
この怠けている7人が動くようになれば、全体の人数は増やさなくとも、より強い力を発揮できます。

トラック=ウエイト、人=筋繊維、人の合計人数=筋肉全体、と考えてください。

お分かりいただけたでしょうか?

..10/17(Mon) 16:21[7416]
++ キング   (課長)…161回   
  わかりやすい説明で90%とか50%の目安の回数がわかりました^^!!!煤L∀`
う〜〜ん・・・やはりつばめさんの知識レベルはそうとうですね・・。スゲェ〜…。

ちょっとまた確認で・・
僕のベンチのMAXは恥ずかしながら46キロ(ウエイト17Kx2+棒)です。
この場合の80%は32キロ(ウエイト10Kx2+棒)くらいですよね?。(実際ベンチでゆっくりとした動作でやったら10回ほどでGIVE!!だったので・・・)

でも本当に助かりました、ずっと自分の体の目安がわからなくて困っていたんです。本当にありがとうございました。。

..10/17(Mon) 22:18[7443]
++ つばめ   (課長)…160回   
  計算上は、46KX0.8=36Kくらいですが、個人差がある上に、あくまで目安です。32Kで限界までやって10回が限界ならば、それを80%としてトレーニングしていけば良いと思います^^。
..10/18(Tue) 12:26[7460]
++ キング   (課長)…162回   
  今日つばめさんのトレ法をとりいれてみました。
感想からいうと、2セット目からとてもきつくなりました。1セット目と2セット目の間隔が30秒と短いところがバーンとパンプを生み出すんだな〜と思いました。
そしてなんといっても最後の60%以下でするときが、一番パンプする感覚が得られました。軽いからといって甘く見ていたのが落とし穴・・・・、すでにパンプしている腕はうまくいうことがきかず、思いっきり力を入れなくては手も返せませんでした!!
これは本当に効いた感じが得られました。終わったあとも前腕を見たら・パンパンそのものでした。手首をひねってみたらさらにパンパンになって血管が詰まって山が出きていました。

つい過剰癖でつばめさんが紹介したセットに2セット増やしてやりました。90%MAXを2セット、60%

..10/18(Tue) 23:00[7481]
++ キング   (課長)…163回   
  60%以下を2セットにして合計6セットしました。こんなにする必要はないかもしれませんが、やっぱり素人なんで効いているって実感するまでやりきりたかった・・・。

でも、普通に4セットでも十分効かせる事は出来るんですよね??
あと、広背筋にも取り入れてみたらやはりインターバルの長さの違いなどが決めてとなり(素人の感想ですのでちがっても怒らないで下さい!!)しっかり効いた感じが得られました。
これは本当に”効かせる為の筋トレ”だと思いました。

..10/18(Tue) 23:06[7482]
++ つばめ   (課長)…167回   
  自分で効くように調整すれば、それでよいのです^^。僕は4セットで限界です(笑)。

>これは本当に”効かせる為の筋トレ”だと思いました
嬉しいです。ありがとうございます。

..10/19(Wed) 16:59[7491]
++ キング   (課長)…164回   
  本当のことを言ったまでです^皿^
やっぱ筋肉がついてくると同時にウエイトも増えるわけですからよりきつくなるんですね。
最近こういう発見が無くて筋トレに飽きてきていました、しかしまたやる気になってきました。
今現在体じゅうが筋肉痛で生活がきついです・・・昨日はつばめさんの”効く筋トレ”をしたうえに、部活でダッシュ20本したので足は使いたくない気分です。。。
前腕はあまり激しい筋肉痛は無いのですが、筋トレ時にあんなバーンやパンプがあったのだから聞いていることは確か何だと思います。


..10/20(Thu) 01:20[7516]
++ つばめ   (課長)…170回   
  トレーニングキャリアが長くなるにつれて、あまり筋肉痛にならなくなりますよね・・・。

僕はキャリアがまだ短いトレーニーの方(自分もまだ2年弱ですが笑)には、筋肉痛を結構話題に出しますが、自分のトレーニングでは、あまり考えません(笑)。僕が一番注意しているのは、トレーニングの最終セットが終わったときに、その部位がギンギンにパンプアップしているかや、バーンを得たかとか、そういったことを気にしています^^。

お力になれて、嬉しいです★これからも、よろしくお願いします。

..10/20(Thu) 17:10[7526]
++ キング   (課長)…167回   
  僕の筋トレ暦はもうすぐ1年になりますが、最初の3〜4ヶ月はまだこのサイトも開設していなかったですし、たくみさんのサイトで試行錯誤しながら地味にやっていました。今思えば無駄なトレだったのかな・・・と感じることがあります。

バーンの事でお聞きしたいことがあるのですが、ふくらはぎのバーンはそうとう痛みを感じませんか?(特に内側)
2セット目は本当に地獄の痛さでした・・・。筋肉がナイフで切られているような感じだったような、しかしその痛みに耐えて回数を重ねていくと次はパンプへと変わっていきました、こんな感じでおとといは頑張ったのですが、意味ありますかね?

>お力になれて、嬉しいです★これからも、よろしくお願いします。
いえいえ。。。こちらこそ色々教えてもらって頭が上がりませんmб_бm つばめさんがそういってくださると僕も気が楽になります^^こちらこそお願いします。

..10/21(Fri) 00:15[7554]
++ つばめ   (課長)…176回   
  ふくらはぎは鍛えていませんが、体幹部よりも末端部の筋肉のバーンのが痛いと思います。

>こんな感じでおとといは頑張ったのですが、意味ありますかね?
ありますよ!自分にあったトレーングが見つかるように、お互いがんばりましょうね!

..10/21(Fri) 16:06[7569]
++ つばめ   (課長)…177回   
  追加です。
>今思えば無駄なトレだったのかな・・・と感じることがあります。
そんなことはありません^^。

..10/21(Fri) 16:07[7570]
++ キング   (課長)…168回   
  つばめさんがそういってくださるとこれから筋トレすることに対してワクワクしてきました^^本当に感謝しています。
二頭筋と三頭筋にも試して見ました。二頭筋は力の加え方など人間の仕組み上、やりやすくてバーンやパンプは得られました

..10/22(Sat) 16:21[7618]
++ キング   (課長)…169回   
  三頭筋はバーンを得る前に(キックバックではなく、上に腕をあげるやつです)上に上がらず補助つきでなきゃ上がりませんでした。しかしパンプはしっかりなったのでもんだいありませんでした。(・・素人の意見なので怒らないで下さい・・・、違う種目だとしっかりバーンもパンプも得られると思うので)

あと、オススメの三頭筋種目があればおしえてもらえませんか?このサイトにのっている種目で、十分鍛えられるならこれだけで頑張りますが。
念のためいましているトレを書きます。
二頭筋:フラットベンチダンベルカール・(日によって違いますがプリーチャーベンチカールもしています。)
三頭筋:フレンチプレス(たまにキックバック)
三角筋:サイドレイズ(たまにショルダープレス)
前腕:リストカール(たまに+リバースカール)
大胸筋:ベンチプレス←学校 ダンベルフライ・ダンベルプレス←家
広背筋:ダンベルローイング・バーベルローイング
大腿四頭筋:バーベルスクワット
僧帽筋:ダンベル持って肩上げ(あんましない)

です。なんか単純な種目ですけどなんかあったらご指摘お願いします。。







..10/22(Sat) 16:42[7619]
■--筋肥大に悪影響を与える食べ物
++ 中学生【トレーニング3ヶ月目】     (小学校低学年)…5回     

  納豆って筋肥大に良くないって聞いたんですけど、
どうなんでしょうか?
他にも筋肥大に悪い食べ物や飲み物があったら、教えてください。お願いします。
..10/19(Wed) 20:41[7502]

++ HN   (社長)…587回    [URL]
  アミノ酸スコアが他の食品と比べて低いからではないでしょうか?
アミノ酸スコアが低いからといって筋肥大の効果は下げることはないので大丈夫です。

..10/19(Wed) 21:05[7504]
++ 中学生【トレーニング3ヶ月目】   (小学校低学年)…6回   
  と、言う事は悪い影響がある食べ物は無いと言う事ですね。
安心しました。
逆に効果のある食べ物はありますか?
色々あると思いますが教えてください。

..10/20(Thu) 14:33[7523]
++ やせっぽ   (小学校低学年)…6回    [URL]
  納豆って、そんなに効果期待できないんですね…。朝夕食べるようにしてたので、ちょっとショックです…wでも、食べないよりはマシなようなので、これからも食べ続けます。
私はプロテイン以外に、サンマの蒲焼の缶詰と、豆腐、納豆を食べるようにしてます。効果あるのかなぁ。

..10/20(Thu) 15:44[7524]
++ まめぞう   (部長)…183回   
  私は、ささ身、納豆、日水鯖水煮缶と鮭水煮缶をほぼ毎日食べてますが、どうでしょうか?
..10/21(Fri) 22:05[7585]
++ HN   (社長)…591回    [URL]
  いいんじゃないですか?
..10/22(Sat) 07:10[7597]
++ まめぞう   (部長)…187回   
  みなさんは、缶詰使用しませんか?脂質多すぎで使わないのですか?
..10/22(Sat) 11:55[7610]
++ 中学生【トレーニング3ヶ月目】   (小学校低学年)…7回   
  まだ僕は中学生なので、
あまり気にしない様にします。
最後に。
炭水化物の取り過ぎは体に悪影響ありますか?

..10/22(Sat) 15:14[7614]
■--水分で
++ まめぞう     (部長)…184回     

  私はよく水分を取るのですがそのため腹がいっぱいなり空腹感がわかない事が多々あります。このような時、どうやって食事をすればよいでしょうか?無理してでも食べなきゃ駄目ですか?あと、水分をたくさんとっても空腹感をダス方法みたいなのありますかね?
水分をたくさん取る理由 朝食30〜60分後にホットブラックコーヒーをのむと便意が出る体質なのです(なぜだかわかりません。しかも、飲まないと出ないくらいです。それで、一杯で出ればよいのですが、出ないと腹ただしいので便意が出るまで飲み続け結局水分で腹が満腹になってします)
..10/22(Sat) 09:56[7600]

++ ホリ   (部長)…183回    [URL]
  まめぞうさんのいう水分とはコーヒーのことですか?
もし、そうならばコーヒーには利尿作用があるので結構早く水分はだせると思いますが^^;

もし、コーヒーでないただの水ならば時間が経つと尿意をもよおしてくるので時間をずらして朝食前にとったり、とやってみてはいかがでしょうか?

わかりにくい文章ですいません^^;

..10/22(Sat) 10:05[7601]
++ まめぞう   (部長)…186回   
  便意のためにはコーヒーを飲みます。で、便が出たら、麦茶、緑茶などをたくさん飲みます。
水分で胃がもたれる感じがするのです。いつまでも苦しい状態が続くのです。だから、就寝前のプロテイン最近飲めません。アミノ酸で我慢してます。

..10/22(Sat) 11:54[7609]
++ ホリ   (部長)…184回    [URL]
  それは極端に水分の採りすぎかと思われます。
まめぞう麦茶などをたくさんとって尿意をもよおさなかったら利尿作用が強いもので尿を排出してみてはいかがでしょうか?

乱文失礼しました^^;

..10/22(Sat) 12:25[7612]
■--(無題)
++ 日     (高校生)…56回     

  栄養成分表示でエネルギーってありますが、それはなんなのですか?炭水化物はどう違うのですか?
..10/22(Sat) 10:23[7602]

++ 肉体改造研究所長:ROCK   (社長)…1885回    [URL]
  エネルギーというのは、実際にその食品から生み出される熱量を数値化したものです。
炭水化物以外にもタンパク質、脂質から出るエネルギーも含んでいます。

..10/22(Sat) 11:28[7606]
■--減量がうまくいきません;;
++ しろ     (幼稚園生)…1回     

  初めまして、しろと申します。

私は大学4年生なのですが、おなかの脂肪がかなりやばい感じなのです。
身長172、体重72、ウエスト82(おなかの脂肪を両手でつかんでも脂肪があふれてる感じです・・・)
そこでいろいろなサイト様を参考に減量に励んでいるのですが、どうもうまくいきません。
むしろ脂肪増えてるような・・・
どこかで間違った知識を覚えてしまったのかもしれません。
みなさまのお知恵を拝借したく思います。

朝食@8時:菓子パン1個、牛乳
昼食@13時:コンビニおにぎり2個、お茶
夕食@21時:米(お茶碗一杯)、肉or魚、サラダ、+α何か(すべて母親の手料理)、牛乳

通学は片道30〜40分の自転車通学(以前は電車とバスでした)
週に一回ダンベルを用いて体幹筋を鍛えてます。

どんなことでも結構です。ご意見ください。
長文乱文失礼しました。
..10/21(Fri) 14:02[7562]

++ ホリ   (部長)…182回    [URL]
  30秒の無酸素運動
   ↓
30秒の有酸素運動
   ↓
30秒の無酸素運動
   ↓
30秒の有酸素運動
   ↓
30秒の無酸素運動
   ↓
30秒の有酸素運動

これを朝できればやってください。
3分弱でできます。

有酸素運動はその場足ふみ(腿上げに近いモノ)でOKです。

あと、↑のメニューをやる前は発汗を促すためにサプリメント、もしくは軽く汗ばむ程度のウォームアップをすれば効果は上がります。

効果の有る人は1週間で効果が現われ、一般的には2週間程度で効果が現われます。

..10/21(Fri) 18:16[7574]
++ HN   (社長)…589回    [URL]
  はじめまして^^

たんぱく質がかなり不足してると思います。
トレーニングをしていなくても最低体重1kgに対して1gは取ったほうがいいです。
トレーニングをしているならその2倍です。

あとは、有酸素運動か、無酸素、有酸素運動の組み合わせで脂肪を落とすことです。

..10/21(Fri) 18:34[7576]
++ しろ   (幼稚園生)…2回   
  アドバイスありがとうございます。

>ホリさん
そのようなメニューは初めて見ました。
早速実践してみたいと思います。

>HNさん
たんぱく質不足ですか・・・気が付きませんでした。
摂取カロリー<消費カロリーのことばかりに目がいっていたようです。

..10/21(Fri) 19:05[7577]
++ 納豆大好き   (中学生)…41回   
  脂肪が減らない原因は食事にあると思います。
減量中はまず米・パン・麺などの炭水化物を減らし野菜や肉をバランス良く食べることが大事です。
しろさんのメニューを見ると一番減らすべき炭水化物の割合が一番多いです。
ですから昼のおにぎり2個というのをおにぎり一つ&ちょっとした肉(から揚げ等)&サラダという風にバランスの良い食事をこころがけてみて下さい。
栄養が偏っていると体はちょっとした飢餓状態に陥り、代謝の悪い体になるので逆に太りやすい体になってしまいますよ。

..10/21(Fri) 19:40[7579]
++ HN   (社長)…590回    [URL]
  ようするに、たんぱく質を増やし、炭水化物を減らした方がいいということです。
..10/21(Fri) 21:07[7582]
++ しろ@自宅   (幼稚園生)…1回   
  飢餓状態ですか@@;
お、恐ろしい;;
やはり中途半端な知識でやるものではないですね。
昼食は何とか時間作って大学の食堂で定食(ごはん少なめ)に変更してみます。

P.S.自宅と大学の両方で書き込みしてるので発言数おかしいです^^;

..10/22(Sat) 08:24[7599]
■--グルタミン
++ ぽーさん     (大学生)…93回     

  最近寝る前とても寒くて眠れないです。゚(゚´Д`゚)゜。
いつも寝る前にはグルタミンを飲んでいるんですが、グルタミンは熱い飲みものに溶かしても大丈夫でしょうか???
寒いのでお吸い物にいれたりして飲んでるのでww
..10/21(Fri) 20:22[7580]

++ 肉体改造研究所長:ROCK   (社長)…1879回    [URL]
  グルタミンはあまり熱に強くないそうなので、出来れば熱いお湯に溶かすよりも常温の飲み物で飲むほうが良いようです。
冷たい飲み物だと体が冷えてしまうので、常温〜少し温かいくらいがベストです。

..10/21(Fri) 22:28[7588]
++ ぽーさん   (大学生)…94回   
  ダメなんですかぁ…(´・ω・`)
はい(*^o^*)少し暖かいので飲んでみたいと思います。
ありがとうございました┏○ペコリ

..10/21(Fri) 23:02[7594]
■--ラットマシーン
++ まめぞう     (部長)…182回     

  ラットマシーンでできる筋トレメニューを知ってる限り教えてくださいませんか?お願いします。
..10/21(Fri) 21:59[7584]

++ 肉体改造研究所長:ROCK   (社長)…1881回    [URL]
  ラットプルダウン(フロントネック&ビハインドネック)・ナローグリッププルダウン・リバースグリッププルダウン・プルオーバー・プレスダウンなどがありますね。
アタッチメントを使うともっと色々出来るかも知れませんよ^^

..10/21(Fri) 22:32[7590]
■--(無題)
++ 十号機     (幼稚園生)…1回     

  ここの腹筋トレーニングしたら、骨を痛めました。
炎症を起こしていました。一ヶ月近く痛みが取れませんでした。
..10/21(Fri) 21:48[7583]

++ 肉体改造研究所長:ROCK   (社長)…1880回    [URL]
  はじめまして。十号機さん。

骨というと腰椎などの関節でしょうか?
十号機さんのがどの様なフォームでトレーニングされていたのかが解らないのでこちらとしては原因を把握する事が難しいのですが、今後の参考にさせて頂きたいのでもしよろしければ詳細を教えて下さいませm(_ _)m

..10/21(Fri) 22:30[7589]
■--お初です!
++ zaku     (幼稚園生)…1回     

  いつも拝見させていただいてますが質問は初めてになります。最近クレアチンを取り始めました。クレアチンとプロテインの違いとはなんですか?また併用(併飲?)してもいいんでしょうか?よろしくおねがいします。
..10/21(Fri) 00:03[7553]

++ 巨人   (大学院生)…113回   
  はじめまして!巨人といいます。
プロテインとクレアチンは同時に摂取してもOKです。
僕もそうしてます。

..10/21(Fri) 15:20[7564]
++ つばめ   (課長)…174回   
  プロテインは、たんぱく質です。クレアチンは無酸素機構のエネルギー代謝を助けるものです。

無酸素運動では、筋グリコーゲンが消費され乳酸が産生されると、ATP(アデノシン三リン酸)が生まれます。これは10秒前後で消費され、ADP(アデノシン二リン酸)になります。これをリカバリーするのが、クレアチンリン酸とクレアチンです。クレアチンリン酸はADPをリカバリーするとすぐに、クレアチンに変化します。このクレアチンは3分くらいで90%以上が体内で再合成されると言います。

このサイクルの中に、リカバリーをするクレアチンリン酸の再合成要素となるクレアチンを体内に蓄えておけば、その運動パフォーマンスの向上が狙えるというものです。

間違っていたら、どなたか、訂正してください(笑)

..10/21(Fri) 16:03[7567]
++ つばめ   (課長)…178回   
  補足です。

このクレアチンは3分くらいで90%以上が体内で再合成されると言います。

これは、「このクレアチンは3分くらいで90%以上がクレアチンリン酸に体内で再合成されると言います。」に訂正です(笑


..10/21(Fri) 16:14[7571]
++ zaku   (幼稚園生)…2回   
  皆さんどうもありがとうございますm(__)m
大変参考になりました。さっそく両方とも実行いたします。

..10/21(Fri) 22:17[7586]
■--(無題)
++ ギロロ伍長     (大学院生)…100回     

  4ヶ月間筋トレをやっていますが、ダンベルは始めた頃からずっと5キロの物を使っています。
もう少し重い物を購入したほうがいいでしょうか?
また、ずっと5キロを使い続けていても筋肉は大きくなりますか?
..10/21(Fri) 17:54[7572]

++ HN   (社長)…588回    [URL]
  ずっと5sでは、段々筋肥大が起こらなくなってくるので、金があれば買う事を勧めます。
..10/21(Fri) 18:04[7573]
++ かずき   (小学校高学年)…23回   
  ボクもお金がなくて重いダンベルが買えないので、効果が薄れてきた箇所は辞書を入れたリュックなどで今は補っています^^
..10/21(Fri) 19:26[7578]
++ ギロロ伍長   (大学院生)…101回   
  レスありがとうございます。
今はプロテインを買うお金も無いのですが、お金をコツコツ貯めて重い物を購入しようと思います。

..10/21(Fri) 20:32[7581]
■--トップページリニューアルしました^^
++ 肉体改造研究所長:ROCK     (社長)…1873回    [URL]

  本日、トップページをリニューアルしました!
しかしながら、今までと違う方法で表示しているので皆さんの環境できちんと表示されるかがちょっと心配です・・・

もし不具合が生じた方がいらっしゃいましたら教えて頂けると助かります。

以上、無駄スレッドにて失礼致しましたm(_ _)m
..10/20(Thu) 18:41[7533]

++ かずき   (小学校高学年)…21回   
  いい感じになりましたネ!コレからも毎日来させて頂きます!・・・ところで、どうでもいいコトなのかもしれませんが、トップページの「肉体改造研究所」というロゴの下に「The Laboratry of Fisicaltraining」とありますが、正確には「The Laboratory of Physical Training」ですヨ!・・・英語の先生みたいなコト言ってスミマセン^^;
..10/20(Thu) 19:03[7534]
++ 消火栓   (中学生)…37回   
  ひさしぶりに来てみたらスゴイ変わってまして、ちょっと驚いた次第でございますが、とり合えず、ご苦労様です。
これからも運営頑張ってください

..10/20(Thu) 19:10[7535]
++ 肉体改造研究所長:ROCK   (社長)…1874回    [URL]
  >かずきさん
あ!ほんとだ!いつの間に・・・お恥ずかしい(TT)
早速修正作業に入ります〜

..10/20(Thu) 20:52[7537]
++ 肉体改造研究所長:ROCK   (社長)…1875回    [URL]
  >かずきさん
本当にありがとうございましたm(_ _)m
全国に醜態をさらしてしまいましたが、かずきさんのおかげで傷が浅くて済んだかも知れません^^

..10/20(Thu) 21:11[7539]
++ 成瀬川   (高校生)…64回    [URL]
  こんばんは

一回、サイトが見れなかったのでビックリしましたが、
トップのリニューアルでしたのね。
お疲れ様でした。
何かみやすくなってるし、追加記事も沢山有りそうだし、
また時間かけて見て行きますのでよろしくお願いします。

..10/20(Thu) 21:15[7540]
++ 巨人   (大学院生)…109回   
  良い感じですね!所長さん!!
ランキングがまだまだ変化しそうで楽しみです。
これからも宜しくお願いしますm(_ _)m

..10/20(Thu) 21:35[7542]
++ かずき   (小学校高学年)…22回   
  いえいえ、お役に立ててよかったです!^^
コレからも頑張ってください!!

..10/20(Thu) 22:47[7547]
++ ホリ   (部長)…181回    [URL]
  すごいですね^^
僕はトップにはそれらしい雰囲気は出さずにコンテンツで勝負!って感じのHPを目指してます^^

..10/20(Thu) 23:13[7549]
++ 中筋   (高校生)…64回   
  カッコいいですねぇ〜。前よりも見やすくなっていていいと思いますよ。これからもHP運営&筋トレをがんばってください!
..10/20(Thu) 23:33[7550]
++ キング   (課長)…166回   
  おぉ〜〜〜〜!!すごいですね〜^^「肉体改造研究所」
のロゴもパワーアップした感じで最高です。。
また新たな気持ちでお互い頑張っていきましょうね!!

..10/20(Thu) 23:58[7551]
++ たいよっち   (幼稚園生)…1回   
  ここに書き込むのははじめてです。
はじめまして。
ROCKさんとは以前から少し交流がありましたが・・・・。
トップ見てちょっとびっくりしました。^^
特にロゴの立体感が最高です。
これからもがんばってください!!

..10/21(Fri) 01:52[7556]
++ 幻影詩人   (大学生)…85回   
  リニューアルおめでとうございます^^

これからもたくさん来るので頑張ってください>▽<

..10/21(Fri) 07:53[7557]
++ 肉体改造研究所長:ROCK   (社長)…1877回    [URL]
  皆さん、温かいレスありがとうございます(TT)
新たな気持ちで頑張りたいと思います。
今後ともよろしくお願いしますm(_ _)m

..10/21(Fri) 08:58[7558]
++ 職場トレーニー   (中学生)…40回   
  オォ〜!今初めて見ました。
前よりぐっと見やすくなりましたね!ロゴに迫力を感じます。まさに『肉体改造』ってカンジですね。これからも色々な情報をお願いいたします。頑張って下さいね!

..10/21(Fri) 10:34[7560]
++ つばめ   (課長)…175回   
  おめでとうございます。これからも、がんばってください!
..10/21(Fri) 16:04[7568]
■--質問m(__)m
++ ユキ     (小学校中学年)…11回     

  ちょっと疑問がでてきたので質問です。前にも書いたのですが今は減量しています。そこでなんですが僕の標準体重は64〜5くらいらしいんですがオムロンの体脂肪計だと体重60で体脂肪12〜13とでますジムのでは14−15でした。それでこのまま減量してていいのかなぁと思いまして・・腹の肉がきになり落としたいのですが体重もあんまり減ると良くないのかなーと思って・・・。なので質問なんですが減量とバルクアップってどっちが先にやったほうがいいとかあるんですかね?このまま減量しても大丈夫そうなら続けていきたいんですが・・・ちなみに基礎代謝は1500ほどでした。よろしくお願いします。
..10/19(Wed) 23:18[7510]

++ ユキ   (小学校中学年)…12回   
  すいませんここのサイトに脂肪おとしてからのほうがいいと書いてありました^^;このまま続けていこうと思います。少し体重が少ないのがきになりますが後で増量すればだいじょうぶそうですね・・。
..10/20(Thu) 19:14[7536]
++ 肉体改造研究所長:ROCK   (社長)…1876回    [URL]
  あ、レスするまでも無かったですね^^;
コンテンツの位置がわかりづらくて申し訳ないです。

私の考えではまず減量を先に行った方が、筋トレの効きも良くなるし筋肉も大きくなりやすいのでオススメです。

..10/20(Thu) 21:16[7541]
++ ユキ   (小学校中学年)…13回   
  すいませんここのサイトに脂肪おとしてからのほうがいいと書いてありました^^;このまま続けていこうと思います。少し体重が少ないのがきになりますが後で増量すればだいじょうぶそうですね・・。
..10/20(Thu) 22:05[7545]
++ ユキ   (小学校中学年)…14回   
  すいませんなぜかまた同じのをレスしてしましました^^;返信どうもです!とりあえず体重はきにせず体脂肪を落とすため減量続けてみます!
..10/20(Thu) 22:07[7546]
■--筋肉痛・・・
++ キング     (課長)…165回     

  皆さんは今現在どこの部分が筋肉痛ですか?
出来れば何セットしたかなどあればありがたいです。。。
..10/20(Thu) 01:21[7517]

++ つばめ   (課長)…172回   
  今は広背筋ですね。昨日が上背の日でした。

加重チンニング・・・アップ含めて7セット
ワンハンドロー・・・4セット
チューブトレーニング・・・3セット

こんな感じですかね^^。

..10/20(Thu) 17:15[7528]
++ 86ターボ   (高校生)…54回   
   私は上腕三頭筋が筋肉痛です。
..10/20(Thu) 17:52[7530]
■--(無題)
++ 86ターボ     (中学生)…48回     

   今日、腕立て伏せを連続で何回出来るかやりました。フルレンジで25回しか出来ませんでした。反動の使い方がわからなかったのです。以前は50回出来ました。おそらく、正しい形を覚えると、反動を使おうにも使いにくいのでしょう。
 皆さんは知識の無いときより知識がついてからの方が回数が減った経験はありますか?
..10/19(Wed) 00:07[7485]

++ つばめ   (課長)…168回   
  僕はありません(笑)。筋肉にうまく効かせられるようになったからでは?
..10/19(Wed) 17:01[7492]
++ ホリ   (課長)…178回   
  ありますよ。
やり方を変えると回数が減ったことは何度かw
もしくは、つばめさんの言うように効かせ癖が付いたのか、です。

..10/19(Wed) 17:43[7493]
++ 86ターボ   (高校生)…51回   
   つばめさん、ホリさん、ありがとうございます。効かせ癖でしょうね。友達に「何回できる?」と聞かれたら困ります。
..10/19(Wed) 19:26[7497]
++ ホリ   (部長)…180回   
  そういうときは
『何回でもいいじゃん〜♪』
と流しましょうw

私も器械体操部のエースにベンチプレス抜かされそうでヒヤヒヤもんですよんw

..10/19(Wed) 23:03[7508]
++ つばめ   (課長)…169回   
  すみません。僕もダンベルカールで、経験ありました(笑)。まっ、僕の場合は、フォームが崩れてただけですがね(><)。

僕は先日、器械体操部のエースと腕相撲をやり、左腕で負けました(TT)。右は勝ったんですが・・・、修行不足です・・・。

..10/20(Thu) 17:05[7525]
++ 86ターボ   (高校生)…53回   
   ありがとうございます。やはりちょっとしたことで変わるものなのですね。
..10/20(Thu) 17:36[7529]
■--超回復
++ 777     (小学校低学年)…5回     

  超回復ってトレから2日後なんですか?
何故か僕の場合、アームカールとリストカールをやって次の日の同じ時刻には上腕二頭筋と前腕が少し大きくなってるんですよ。2日待ったら元の大きさに戻ってるんですが、この場合大きくなった日にアームカールとリストカールをしたらいいんでしょうか?
..10/19(Wed) 23:25[7513]

++ Dr.JONG   (大学生)…96回   
  筋トレによって筋繊維は破壊され、回復しきった時には以前よりも筋繊維が太くなります。
これを超回復といいますが、回復しきるまで48〜72時間かかるといわれていますが、24〜48時間という説もあります。
超回復は筋トレ直後から始まり回復力の高い人なら24時間後には完全回復するかもしれません。
なので回復力の高い人は毎日筋トレをしても良いと思いますが、1〜2日ほど休養日を設けるのが一般的です。
鍛える筋群を日替わりにすれば連日になっても大丈夫です。

上腕二頭筋と前腕が少し大きくなる?
翌日に実感できるほど大きさが変わるというのは考えにくいんですが…。
何か別の理由でむくんでるとかではないんですか?
特に筋肉痛とかの問題がなければ通常週2〜3回ペースくらいでやっていいと思いますが。

..10/20(Thu) 00:50[7515]
++ 777   (小学校低学年)…6回   
  見た目というよりは触った感じが、何か大きくなってるかなぁって思うんです。筋トレが終わってからずっと張ってるんですかね?
筋肉痛は軽い時でも筋トレをやらない方がいいんですか?

..10/20(Thu) 01:31[7518]
++ Dr.JONG   (大学生)…97回   
  筋トレ直後は鍛えた部分に血液が集中してるので見た目にも大きくなりそれを「パンプアップ」と呼びます。
しかし呼吸が落着き筋肉の張った感じもなくなれば元に戻ります。
なので翌日までパンプした状態はまず考えにくいです。
超回復の理論は完全回復して太くなってから次の筋トレを行い太さをどんどん継ぎ足していくという考え方で、筋肉痛のうちはまだ筋肉が破壊されている状態なので筋肉痛のまま続けると破壊する一方で太くなりません。
なのでやらない方がいいです、私はやりますけど(笑)
私は筋力アップのことよりとにかく体を動かしたいという考えが優先になってしまいます(笑)
でもやはり筋肉痛の時は理論的にはやらない方がいいです。
それと2日経ったら元の大きさに戻ってるとのことで筋肉が落ちてるんじゃないかと心配されているわけですかね?
一度付いた筋肉は個人差もあるでしょうが落ち始めるまで2週間かかるといわれています。
個人差があるとはいえ2日くらいで筋肉が落ちるということはありえませんから心配いりません!

..10/20(Thu) 02:52[7519]
++ 777   (小学校低学年)…7回   
  そうだったんですか!!
大きさが変わらないのが悲しいですが、
筋肉が落ちてるわけではないみたいなので、
めげずにやってみます。レスありがとうございます。

..10/20(Thu) 07:56[7520]
■--管理人様へ
++ 納豆大好き     (中学生)…39回     

  今日からトレーニング記録をつけようと思いexcelでとりあえず管理人様と同じようなシートを作ってみたのですが、「1RM理論値」の出し方が分かりません↓
関数で出すのでしょうか!?教えてください。
..10/18(Tue) 22:22[7480]

++ 肉体改造研究所長:ROCK   (社長)…1870回    [URL]
  まずは一般的な重量と回数の関係を一次関数(y=ax+b)の関係で表します。
例えばyを重量とする場合、xは回数になりますねよね。
これをどこかのセルに並べて、LINEST関数で直線の傾きaを導く事ができます。
あとは求めたaを既知のxまたはyにかければ理論上の1RMを求める事ができますよー^^

..10/19(Wed) 09:36[7488]
++ にやや   (小学校高学年)…22回   
  中学生の場合は重さなどにこだわらず、5キロくらいので筋トレした方が良いのですか?
..10/19(Wed) 18:24[7495]
++ 納豆大好き   (中学生)…40回   
  yとxは入力したのですが、bには何をいれれば良いのでしょうか?
数字に弱いもので・・・申し訳ないです^^;

..10/19(Wed) 20:17[7499]
++ 86ターボ   (高校生)…52回   
   にややさん、自重トレーニングで十分だと思います。全身の筋肉を動員させるような運動が好ましいと思います。それと、質問をするときは新たに書き込んだほうが良いですよ。
..10/19(Wed) 20:37[7500]
++ 中学生【トレーニング3ヶ月目】   (幼稚園生)…4回   
  新しいスレを立てるのも難なので質問です。
トレーニング記録表をダウンロードしたんですが、
何の種類のファイルで開けば良いのでしょうか?

..10/19(Wed) 20:38[7501]
++ 肉体改造研究所長:ROCK   (社長)…1871回    [URL]
  >納豆大好きさん
bは切片なので、エクセルの関数が自動的に算出してくれますよ^^入力データはxとyだけでOKです。

>中学生【トレーニング3ヶ月目】さん
エクセルファイルなので、解凍後にエクセルで開いてご使用下さい。

..10/19(Wed) 23:24[7512]
■--はじめまして
++ 777     (幼稚園生)…1回     

  今メニューを立てて、

一日目
腕立て(腕の幅広く)限界×3セット 腹筋30×2セット
リストカール15×3セット

二日目
チンニング(ワイドグリップ)限界×3セット
アームカール限界×3セット腹筋30×2セット 
背筋20×3セット

っていうのを日替わりでしようと思ってるんですがどうですか?悪い点がありましたら教えてください。

あと懸垂って毎日やってもいいんですか?
アームカールはダンベル2キロしか持ってないんですが、
何か重りになるモノってありますか?
..10/13(Thu) 00:08[7232]

++ 86ターボ   (小学校高学年)…20回   
   2kgのダンベルでは軽いと思うので、懸垂でワイドグリップとナローグリップをやって背筋だけでなく上腕二頭筋にも刺激を与えれば良いです。
 腕立て伏せはワイドだけでなく、ナローもやれば良いです。
 腹筋、背筋は回数を決めず、限界までやるのを他の種目と同じように3セットにしたほうが良いと思います。回数を決めたらその回数に達しようとして楽をしてしまうことがあるからです。一回一回集中して丁寧にやって、出来なくなるまでやるほうが効果的です。
 トレーニングは懸垂に限らず追い込めないのであれば毎日やったほうが効率的です。ただし、筋肉痛のときは休めてください、ってどっかで見ました。

..10/13(Thu) 00:43[7233]
++ 777   (幼稚園生)…2回   
  ありがとうございます。
懸垂はナローでやるときはアンダーグリップでやった方が上腕二頭筋にききますよね?
恥ずかしいですが、腹筋は足をソファーの下に付けないと出来ないんですが、初めはそれでもいいですか?
あと、追い込むってどういう感じなんですか?
初歩的ですみません・・。

..10/13(Thu) 01:26[7234]
++ 86ターボ   (小学校高学年)…21回   
   無理だと頭で思ってから根性で1〜2回繰り返すことで追い込めます。でも、追い込まなくても続けていれば効果は出ます。
 腹筋運動は慣れるまでは足を固定しても良いと思います。しかし、足を固定すれば反動を使いやすくなるので慣れたら足は固定せずに行ってください。背筋運動も同様です。足を固定しないことによって上体のみを起こす動作の反動が使いにくくなります。

..10/13(Thu) 18:54[7250]
++ 777   (幼稚園生)…3回   
  なら僕は追い込めてないですね・・。
結構限界と思ったら終わってしまいますね。
根性ないんで。。
でも身体が上がらないって、頭で思うまではやってます。
これでも効果でてきますかね?

..10/14(Fri) 03:17[7269]
++ ひかひか   (中学生)…45回   
  777さん はじめまして
アームカールとリストカールは同じ日にされてはどうでしょうか?
主動筋と補助筋の関係で体の中心の方から鍛えるのが原則なのでアームカール→リストカールの順です
トレの頻度は懸垂に限らず基本的には毎日やらない方がいいです
あとHOMEに「器具の代わりになる物」が紹介されてます

..10/14(Fri) 08:56[7272]
++ 86ターボ   (小学校高学年)…25回   
   ひかひかさん、私は疲労が無ければ毎日やっても良いと思います。徹底的に追い込まない限り、3日程度なら同じ部位を鍛えても問題ないと思います。私はそうしています。
..10/14(Fri) 16:37[7279]
++ Dr.JONG   (大学生)…77回   
  私もひかひかさんと全く同意見なので内容がダブってしまうかもしれませんけど(^_^;)
777さんの目指すものが分からないので明言できませんが、スタンダードな考え方でそのメニューで分割トレーニングされるのであれば、
1日目:腹筋→チンニング→腕立て
2日目:腹筋→アームカール→リストカール
3日目:休み
が私のオススメする1つの方法ですが、個人差もあるのであくまで1つの方法です。
理論的にはひかひかさんと同じ理屈になりますが、特別な目的がある場合は以下の説明に限ったことではありませんが、主要筋肉となる体幹筋→随意筋の順で鍛えるのが効率的といわれており、さらに細かく申しますとまず体幹筋である腹部→大腿部→背部→胸部、そして次に随意筋である肩部→上腕部(後面→前部)→下腿部→前腕部と大きな筋肉から順番に攻めていくのが無難です。
例えば腕立ては主に大胸筋のトレーニングですが腕の筋肉も動員されるので、先にアームカールなどをやってしまうと腕立てで発揮される威力が減ってしまいます。
上腕二頭筋は2日目でしか使っていないようで1日目にも動員されているので、超回復の理論から3日目は休みと私はさせて頂きました。
筋肉痛のメカニズムを説明させて頂きますと、そもそも筋繊維そのものは痛みを感じることのできない組織です。
実際に筋肉痛を感じているのは筋繊維を束ねる筋膜にある神経なので、筋肉痛が治まったとしてもそれは筋膜付近の筋繊維が回復されているに過ぎず、中心部の筋繊維は回復されていない可能性があります。
このことからも筋肉痛が治まったとしても休みを入れることをオススメします。
また私の挙げたメニュー例は腹筋を2日とも入れましたが、これは腹筋は一番回復が早いので毎日やっても良いという説があるからです。
しかしあくまで説でこれは異常な回復力がある場合だと思いますので安全確実という意味ではどちらか1日にした方が無難だと思います。

..10/14(Fri) 16:57[7284]
++ Dr.JONG   (大学生)…78回   
  例によって文章を簡潔にまとめる能力がないので2分割です…(苦笑)

それとアンダーグリップのチンニングナローは上腕二頭筋が主になります。

それから精神的限界から肉体的限界まで追込むことをオールアウトと呼びますが、精神的限界で止めるのがごく一般的なやり方なのでもちろん効果はあります。
しかしあくまでごく一般的ということであって、プロスポーツ選手や目標値の高い人などはオールアウトさせます。

私もこれだけのことを言っておきながら自分自身のトレーニングでは理論に反することもやってます(苦笑)
理論を踏まえつつ自分の納得できるアレンジも加えれば、自分に対してのトレーニング意義というものが向上するものです!

..10/14(Fri) 16:58[7285]
++ Dr.JONG   (大学生)…80回   
  777さんの挙げていたメニューに背筋が入ってたのを見落としてました(^_^;)
まあ私のレスを見て頂ければどこに入るか分かりますよね!?

..10/14(Fri) 17:10[7290]
++ 野球   (幼稚園生)…4回   
  筋肉を大きくしたいなら、追い込むべきでしょうか??
..10/14(Fri) 17:15[7291]
++ 777   (幼稚園生)…4回   
  みなさんありがとうございます。
参考にして頑張ってみます。

..10/19(Wed) 23:20[7511]
■--体脂肪
++ かずき     (小学校中学年)…19回     

  最近、自分の体脂肪率が心配になってきています。ボクは身長181センチ、体重60kgという脅威の細さから脱却すべく体を鍛えだしたのですが、本格的に筋トレを始めた4ヶ月前は体脂肪率12%前後だったにも関わらず、最近測ると17%になっていました(!)。必要最低限ですがプロテインを摂取し、また体の見た目も僅かではありますが変わってきたのに、です。体重に大きな変化は見られないんですが、体脂肪率だけが増えるというような現象はありえるんでしょうか?ただ単にウチの体重計が壊れてるだけなのでしょうか??また、体脂肪率を測るにあたって数値に大きく影響するような要素があれば教えてください。
..10/18(Tue) 23:15[7483]

++ HN   (社長)…585回    [URL]
  毎日同じ条件の時に計れば誤差はそんなにないはずです。
朝食前に計ると言いですよ。

..10/19(Wed) 07:48[7487]
++ かずき   (小学校高学年)…20回   
  今日再度測ってみるとやはり17%程度でした。4ヶ月前の数値の方がおかしかったのかもしれませんネ^^;
..10/19(Wed) 23:10[7509]
■--こんばんは
++ ごり     (部長)…249回     

  先日、あるあるで有酸素運動の新理論というのをやっていて
そのトレーニングを朝、仕事前に行うと効果があると
ありましたが、朝時間がないので夜やろうと思うのですが
それでも、大丈夫でしょうか?また、無酸素運動と有酸素
運動を交互にやればいいのであれば他の筋トレメニューで
も使えると思うのですがどうでしょうか?皆さんの意見を
お聞かせ下さい。
..10/19(Wed) 22:16[7505]

++ ごり   (社長)…250回   
  朝早いので、これをやると近所迷惑になりそうで^^

..10/19(Wed) 22:17[7506]
++ ホリ   (課長)…179回   
  僕は一応あるあるでやっていたのもやっていますがクランチとか普通にやりますよw

僕は夜トレーニング前にやることが多いです。
休養日でもやりますよ。

..10/19(Wed) 23:01[7507]
■--はじめまして。
++ エリザ     (幼稚園生)…1回     

  はじめまして。
アミノ酸の摂取量とあと筋肉痛にならない方法を教えて下さい。
ファミリーマートで見つけたアミノ酸一週間分の商品には30〜60mg前後の数種類のアミノ酸がありました。
少ないでしょうか?
..10/17(Mon) 20:54[7434]

++ HN   (社長)…580回    [URL]
  はじめまして^^

アミノ酸の摂取量は、運動30分ほど前に3〜5gとると体脂肪燃焼の効果が上がります。
アミノ酸は30〜60rが数種類と言われてもトータルのアミノ酸量がわからないのでなんとも^^;

筋肉痛にならないには、BCAA(バリン、ロイシン、イソロイシン)を取ることです。
あとは、トレーニングの強度を弱めることですね。

..10/17(Mon) 21:29[7439]
++ エリザ   (幼稚園生)…2回   
  返信ありがとうございます。
アミノ酸、トータルでも200〜300mgあるかないか・・・
3〜5gにくらべりゃえらいちがいですね。|||_| ̄|○|||
やっぱり、金かかるんですね^^;
体脂肪燃焼すると、運動の効率って上がったりします?

..10/18(Tue) 19:37[7474]
++ HN   (社長)…583回    [URL]
  僕もそんなにアミノ酸を取るほど金に余裕はありません^^;
筋肉の分解を抑えたり脂肪の燃焼効果を上げたりと言う効果はありますが、筋肥大などにはあまり効果はないと思います。
ウィダープロテインなんかは4g、アミノバイタルのゼリー状のやつは3g入っているのでいいですが、やはり継続して使うとなると結構な金が掛かります。

..10/18(Tue) 21:54[7478]
++ エリザ   (幼稚園生)…4回   
  200〜300mgという少量で効果はあるのでしょうか・・・
..10/19(Wed) 19:42[7498]
++ HN   (社長)…586回    [URL]
  脂肪燃焼には多少の効果はあると思いますよ。
..10/19(Wed) 21:04[7503]
■--(無題)
++ ドテチン     (小学校低学年)…5回     

  質問です。
自分はセルライトや余計な脂肪を取り除くために、ダイエットしてるんですが週3回の筋トレと、食事制限で1ヶ月くらいで落とそうと考えているのですが、可能でしょうか?あと、今体重が66kgぐらいなのですがあまり体重は落としたくありません。腹をへこませ、脂肪をおとしたいです。
..10/19(Wed) 18:24[7494]

++ 86ターボ   (高校生)…50回   
   継続すれば1ヶ月で効果が出ると思います。ただし、1ヶ月後に効果が現れたからと言ってトレーニングを止めないようにしましょう。継続することが1番大切ですから。
..10/19(Wed) 19:24[7496]
■--(無題)
++ 沢庵     (中学生)…44回     

  皆さんはインターバル間何をしていますか?
例えば、ベンチプレスなら普通に寝ていますか?
..10/18(Tue) 19:47[7476]

++ haya   (小学校高学年)…21回   
  呼吸を整えてますね。
..10/18(Tue) 21:48[7477]
++ 巨人   (大学院生)…108回   
  呼吸を整えたり
フォームをイメージしてます。

..10/19(Wed) 14:04[7490]
■--腹筋について
++ れすぽーる     (小学校低学年)…8回     

  私、腹筋をしますと筋肉痛にあまりなりません。
回数を増やすか、重りを持てばなります。
しかし、何時もおへそのところは
なりにくいです。どちらかといいますと、みぞおち付近ばかりです。
やり方は、ここのサイトの仕方です。
やり方が、間違っているのでしょうか?
みなさんは、15回3セットで筋肉痛になりますか?
..10/18(Tue) 12:06[7459]

++ つばめ   (課長)…161回   
  >何時もおへそのところはなりにくいです
おへそから下は腹筋下部です。クランチのメイン鍛錬部位は、腹筋上部です。下部の種目、ヒップレイズをやってみましょう^^。

僕は15回3セットでは筋肉痛なりません。(クランチなら)腹筋は遅筋繊維が多いといわれているので、インターバルは30秒以内で、セット数も増やして5セットくらいやってみましょう。また他の種目も追加して、どんどん追い込んでみましょう!回復の度合いを見て、1日おきくらいでも大丈夫です^^。

..10/18(Tue) 12:30[7461]
++ れすぽーる   (小学校低学年)…9回   
  私は、普通だったんですね
セット数を増やして、がんばります
ありがとうございました。

..10/18(Tue) 23:30[7484]
++ 86ターボ   (中学生)…49回   
   腹筋の上部・下部を個々に鍛えることは出来ません。例えば、上部を鍛えるやり方でやっていても、下部を使っています。腹筋をやっているときに腹部に手を当てるとわかります。
 私は筋肉痛にならなくても良いと思います。筋肉痛になって1日トレーニングを休むのであれば毎日やった方が良いと私は思います。
 おそらく皆さんとは違う意見になるでしょうが、決して討論等をするつもりはございませんのでご理解のほどよろしくお願いいたします。あくまで個人的な意見です。

..10/19(Wed) 00:13[7486]
++ れすぽーる   (小学校中学年)…10回   
  確かに、それもありですね
私のようなものは、一回筋肉痛になると回復まで
最低2日は、筋肉痛
無理すると、もっといためちゃいます。
86ターボ様ありがとうございます。

..10/19(Wed) 12:47[7489]
■--(無題)
++ スパイス     (小学校高学年)…23回     

  今月末よりのっぴきならない理由でジムを退会することになってしまいました。自宅からジムまでは目と鼻の先程の距離だったので週2は絶対に行っていましたし、大なり小なりの効果はあったので続けたかったのですが止めることになりました。
 
 それで今後のトレーニングになるんですけど、今現在自宅には15キロの可変ダンベルが二個あるので筋トレには申し分ないのですが有酸素運動の方はジム以外ではどんな方法でされていますか?
 筋肉は付いたのですが体脂肪が減ってくれないので有酸素運動に重点を置こうと思っていた矢先の出来事なので悩んでいます。
 
 それともう一つ質問です。先日ジムの体組織計で測定した結果、筋肉が増え体重が90キロを越えてしまいました。なので筋肥大ではなく引き締まった筋肉が欲しいのでダンベルの負荷を2.5キロほど減らして回数を五回増やしたんですけどこれは正しい調整方なんでしょうか?トレーニング暦はそろそろ1年以上経つのに全く無知なボクにアドバイスお願いします。
..10/15(Sat) 20:20[7329]

++ ホリ   (課長)…160回   
  有酸素運動はウォーキング・ランニング・縄跳びがオーソドックスでありメジャーです(笑)

あと、回数は何回に設定されていますか?

..10/15(Sat) 20:32[7331]
++ スパイス   (小学校高学年)…24回   
   ホリさん、レスありがとうございます。回数は10回×2セットの所にインターバルおいて5回×1セット足しています。
 

..10/15(Sat) 21:47[7336]
++ 86ターボ   (中学生)…35回   
   今までのトレーニングに有酸素運動を取り入れたらいかがでしょうか。トレーニングの質は今まで通りで良いと思います。
..10/15(Sat) 22:30[7338]
++ ホリ   (課長)…162回   
  >スパイスさん
それでも良いですが私なら
15回×2セットor20回×2セット できる重量をセットしてやります。
あまりに低回数だと引き締めるというより肥大むきなので^^;

..10/15(Sat) 23:29[7349]
++ スパイス   (小学校高学年)…25回   
  『筋肥大』って筋肉が大きくなることですよね?筋肉がつくということって良いことなのでは?肥大した場合に起こるデメリットて何なんですか?それとどういった場合を筋肥大と云うのでしょうか?
..10/18(Tue) 17:44[7470]
++ ホリ   (課長)…177回   
  いや、スパイスさんは
筋肥大ではなく引き締まった筋肉を
との事なので^^;
肥大のデメリットといえばパフォーマンスが下手になったりですかね。
それは筋肉を使えてない人ですが^^;

ちなみに、筋肉の肥大が筋肥大と考えてください^^

..10/18(Tue) 18:55[7472]
++ HN   (社長)…584回    [URL]
  動作の邪魔になるほど筋肥大させるとパフォーマンスの低下につながりますね。
..10/18(Tue) 21:58[7479]
■--体脂肪、筋肉
++ ガッツ     (小学校低学年)…6回    [MAIL]

  筋トレ週2,3回、剣道週2回やってます。体脂肪が21%前後でへりません、体重は1kgほど増えました、体脂肪が減らないのは有酸素運動が足りないか?食べすぎ?でしょうか?朝はトースト、卵焼き、昼はご飯2杯を、1杯にしました、夜は普通にご飯2杯食べます。筋トレ初めて2ヶ月、見た感じも筋肉がつきました。体脂肪を減らし、体重を1年で5〜10kg増やしたいのですが、このサイクルで可能でしょうか?良いアドバイス頂けたらとおもいます。
..10/18(Tue) 11:02[7458]

++ つばめ   (課長)…165回   
  運動量は十分だと思います。剣道はかなりハードですよね?有酸素運動はどれくらいやってるんでしょうか?

食事は、減らすなら、昼ではなく、夜を減らした方が良いと思います(時間帯や食事回数にもよる)。人間は夜、特に就寝にかけてはエネルギー消費が下がるため、食事で食べたものが脂肪になりやすくなります。

筋トレの強度が低くて、基礎代謝がなかなか上がっていないというのも、可能性としてはあります。

これは僕の苦手分野なので、あまり自身ありません(笑)

こんな感じでいかがでしょうか?

..10/18(Tue) 12:40[7465]
++ ガッツ   (小学校低学年)…7回    [MAIL]
  有酸素運動はやってません。剣道は40分ぐらいでしょうか。筋トレは自宅でバーベル、ラットマシーンを購入してやってます。ベンチプレスはウォーミングアップ、50k10回、53k8回、56k6回、65k2回×3(MAX)クールダウン、です。筋肉痛は4,5日続きます。
回数、重さを、増やしたほうがいいですか?
あと限界までやったほうがいいですか?

..10/18(Tue) 14:06[7466]
++ つばめ   (課長)…166回   
  筋トレの強度としては、十分だと思います。今のままで筋肉痛が出るくらいまで追い込めていれば、それで良いと思います。基本的に筋トレは限界までやります。また下半身の種目(スクワットなど)はやっていますか?下半身の筋肉は大きくて重いので、体重を増やすにはそこを鍛えるとかなり有効だと思います。

有酸素運動はやはり少しは取り入れた方が良いと思います。始めのうちはエアロバイクなどのマシンは使わずに、ただのウオーキングで十分です。要するに、1日の生活の中で歩く時間をできるだけ増やすのです(1回に歩く時間は30分以上)。

(個人的なおすすめとしては)時期を分けてまずはバルクアップ(筋量アップ)をした方が良いと思います。そして、減量へと移行していきます。今のトレーニングメニューで調子が良く重量が伸びているのであれば(かなり追い込めているようなので)、現時点では、バルクアップを優先しましょう。バルクアップ時には、多少の脂肪がついてしまいますが、それを気にせずに、とことん増量しましょう!そして時期を見て、減量へと移行します。

ちなみに、増量と減量を繰り替えすうちに次第に脂肪のつきにくい体になっていきます。

よければ、参考になさてください★

..10/18(Tue) 15:37[7467]
++ ガッツ   (小学校低学年)…8回    [MAIL]
  計画を立て上半身、下半身、背中と3つに分けやってます。今度、限界までトライしてみます。有酸素もやってみます。
参考になりました、つばめさんありがとう。(^A^)


..10/18(Tue) 16:44[7469]
++ エリザ   (幼稚園生)…3回   
  剣道って・・・有酸素運動にならないのですか?
剣道はやせるとか聞いたことあるのですが・・・。

..10/18(Tue) 19:43[7475]
■--私なりの見解
++ ホリ     (課長)…171回    [URL]

  昨日のあるあるUと私が以前述べたカプサイシンを組み合わせれば昨日のあるあるU以上に効率の良いダイエットができると思うんです。

昨日のあるあるではリパーゼの活性化には体温上昇と言っていましたがもしそうならカプサイシンの含まれる食物(唐辛子・タバスコ等)を摂取し体温の上昇を補助しリパーゼの活性を補助し、無酸素と有酸素の30秒コンビネーションを行えば体脂肪はもっと燃えるのではないか?、というのが私なりの応用した見解なんですよ。

それについて皆様の意見を述べてもらえたらうれしいです^^
..10/17(Mon) 19:59[7431]

++ 肉体改造研究所長:ROCK   (社長)…1868回    [URL]
  私もホリさんと同意見で、効果的な脂肪燃焼のための運動方法に更にサプリメントの効果を加える事で、相乗効果が期待できると思います。

アミノ酸、カプサイシン、カルニチンなど組み合わせるとよさそうですね^^

..10/18(Tue) 10:33[7456]
++ HN   (社長)…582回    [URL]
  体温を上げる、脂肪燃焼効果の上がるサプリメントと組み合わせるのはいいと思います。
..10/18(Tue) 19:30[7473]



mkakikomitai Ver0.871 Created by Tacky
Rental&Edit by LOLIPOP! CGI CANDY BOX!