ホームジムのためのバーベルプレート選び

ホームジム構築計画を進めるため、前回に引き続きホームジム構築のための設備を選んでいくことにしましょう

既にスミスマシンやベンチなどの選定は終わったものの、これだけではまだトレーニングを開始することができません。

スミスマシンを活用するにはウェイトトレーニングの「ウェイト」に当たる部分、つまりスミスマシンにセットするプレートが必須だからです。

というわけで今回は、プレートの選定について書いてみることにしましょう。

プレートの規格は主に2種類

バーベルやダンベルに使用されるプレートは大きく分けて2種類あります。

2種類のバーベルプレート

中心に開いている穴の大きさが28mmのものと、50mmのものです。

このうち家庭用として使われている割合が圧倒的に高いのは28mmのプレートの方です。

バーベルだけでなく、一般的なダンベルのシャフトにもそのままセットできるため、限られた数のプレートでも色々なトレーニングができるというのが大きな利点です。

一方、トレーニングジムなどで広く使われているのが50mmのプレートです。

普通のサイズのダンベルシャフトにはセットできませんが、穴が大きい分だけバーベルにセットしやすく、高重量のプレートでも扱いやすいのが特長です。

そして、今回導入したスミスマシンはジムでの使用を想定して作られているためか、はたまたアメリカ製だからか28mmのプレートは使えません。

スミスマシンとバーベルシャフト

スミスマシンの写真だけを見ると、バーベル両端に付いているカバーを外せば28mmのシャフトが顔を出しそうに見えるかもしれません。

しかしこのスミスマシンは、バーベルをセットする部分がベアリングで回転するようになっていて、その回転機構を含めて工場出荷時点から分解できない構造になっているんです。

つまり、必然的に50mmのプレートを購入するしか無いということになります。

なお、ごく一般的な28mmを選ぶ場合の情報については「ダンベルの選び方」のページを参考にしてみてください。

選択肢が限られる50mmプレート

上記の通り、一般的に売られているプレートは28mmのものが圧倒的に多く、50mmとなると選択肢はかなり限られることになります。

スポーツジムのような本格的な施設で使うためのプロ仕様のものまで範囲を広げれば話は別ですが、そういうものは値段の方もかなり高いです。

一流メーカーのものとなるとプレート一枚で数万円というものもあり、当研究所の予算ではとてもまかない切れません(涙)。

プロ仕様のプレートは重量の誤差が少ないとか、塗装や表面加工の耐久性が高いなどの長所もあるんですが、せいぜい週に数回使うだけのホームジムにそこまでの精度のものは必要ないでしょう。

ここは諦めずに、低コストで使いやすそうな50mmのプレートを探していくことにします。

コスパを重視して選んだのがコレ

そこで限られた選択肢の中から選びだしたのがコレ。

スーパースポーツカンパニー「アイロテック」のオリンピックバーベルプレートです。

プレートそのものに穴が開いていて、高重量でも持ち上げやすいのが特長です。
穴の周りが勤続で補強されているので、シャフトとぶつかりやすい部分がボロボロになる事は避けられそうです。

ラバー加工もされていて、80kg弱に相当するプレートを購入しても5万円ちょっとくらい。

スミスマシンに付いているバーベルそのもの重さを含めると、大体100kg弱くらいの負荷でトレーニングが出来る計算です。

今後、必要になったら買い足していく可能性はありますが、ホームジムのスタート時点では、これくらいの重量があれば十分でしょう。

実際に注文すると、こんな感じの箱に入って届きます。

アイロテックプレート実物

コーティングされているゴムもしっかりしているので、これなら長く使っていくことができるでしょう。

※当サイトへのリンクを歓迎いたします。
(管理人へのご連絡は不要です)
PAGE TOP